Z会 ニュートレジャー 英語勉強法
・・・間違い直しノート
・・早速効果が現われました!
今まで、授業中に何回も言っては、
忘れて定着してこなかったものが、
私が質問をすれば、
答えられるようになりました!
しかも問題を解く時に、
自信がついてきたのか、
問題のポイントとなる
日本語や英語に印をつけ、
時制や単語の単数・複数に
注意するようになりました。
これにより、
ケアレスミスが劇的に減り、
問題に対する慎重な態度
が生まれてきました!
いや~、昨日は授業をしていて
本当にうれしくなりました!!
「間違い直しノート」とは?
宿題、その日に間違えた問題を
専用ノートに書き写し、
その次の授業で
それまでに書き込んだ
自分が間違えた問題を全て
解き直します。
特に、英語が出来なくなっている
お子様は今まで習ってきた内容
例えば単語レベルなら
there their
同じ発音だが意味が違うもの
they there those
紛らわしい似たような意味の単語
文法なら、
現在形と現在進行形の違い
例 英作文
「私は毎日英語を勉強している」
「私は今英語を勉強している」
同じ勉強しているだが、
上は、現在形(毎日が決めて
習慣は現在形)
下は、現在進行形
(今が決めて、
今まさにその動作が
進行している)
どんどん問題がたまってきますので、
最初の方で定着してきたものは
やらずにいきます。
毎回書きこんでいくと、
量が増えてこのやりなおしだけで、
30~40分かかるからです。
毎回、5~10分程度にしています。
さらにこれがよい所は、
この問題を宿題にも出せるところです。
このノート作りには、
実はコツが必要です。
単純に間違えた問題を写せば
いいというものではありません!
これに関しては、
またきちんとまとめて
お伝えしたいと思います。
ニュートレジャ-対策用の
英文テキストを販売しております。
お問い合わせ 資料請求先
メールアドレス qqn572c9k@etude.ocn.ne.jp
電話番号・FAX 04-7128-9842
(月~土:14~22)
New Treasure 専用ページ
http://www.progress-project.com/articles1.html
よろしくお願い致します。
プログレス英語学院代表 白石