こんにちは&初めまして!
ここは、妄想癖ちこの不定期連載小説のブログです。
ほんとは少女漫画家目指しだったのですが、
もっと自分を世の中に売り込もうと思いましてw
漫画でしか描けないコト、小説でしか描けないコト、
つまりは、漫画ならではの表現の仕方、
小説ならではの表現の仕方があって、
そこを楽しみたいなぁと思っていて(偉そうですが(;´▽`A``)、
気張らずマイペースに書いていきたいと思っています。
駄文ではありますが、出来るだけ沢山の人の心に
届くといいなぁと思います。
誤字脱字ありましたらごめんなさい。m(_ _ )m
さてこちらの『プラグレス文庫』、
“progress”の読み方(発音?)は、
見栄えと語感の良さで『プラグレス』としました。
そしてこのタイトルの由来なのですが、
中学の頃、社会科の授業で『班(懐かしいw)毎で会社を創る』
というのがありまして、
あたくし政治経済全く意味が解っておりませんで、
資本金とかは男子にお任せして、
「出版社を作ろう!!」
と一人熱くなって突っ走り、
会社名を一生懸命に辞書で探し、この『プラグレス文庫』としました。
そして、最終的に個人としてどこの班の会社に入りたいかというのを
先生が集計した結果、
我が『プラグレス文庫』は、確か3位ぐらいで、なかなかの人気でした。
驚きです。
“progress”の意味は、
進行、前進、進歩、発展、発達、経過
などの意味があり、
“文庫”は、
書物を入れておく蔵、私人の設立した図書館
などの意味があるそうです。
他に、
出版物の形式のひとつ
とされております。
こう、未来が開けてる感じがいいですね。(自己満。)
それでは、よろしくお願いいたします。<(_ _ )>