豆腐は絹ごし豆腐と木綿豆腐

どちらがお好きですか?

 

個人的には絹ごし豆腐の方が好みで

冷ややっこも好きなのですが

お鍋の豆腐をポン酢で食べるのが好きで

これからの時期

湯豆腐は良く食べます

 

昆布でだしを取って

豆腐を入れるだけでポン酢好きにはたまりません

 

豆知識として

木綿豆腐は絹ごし豆腐より

カルシウム、鉄分、たんぱく質が約1.3倍ほど

多く含まれています

 

絹ごし豆腐はビタミンB群やカリウムが多く

含まれているといわれております。

 

あとはお好みですよね。

絹ごしはサラダや冷ややっこ

そのまま食べる場合に食べやすいです

 

個人的に一番好きな食べ方が

塩昆布にゴマ油をかけて食べるのが好きです

すごくおいしいのでぜひ試してみて下さい。

 

他にもキャベツやキュウリ等

色々と合わせる事ができるので

常にストックして塩昆布とゴマ油は常備しています。

 

木綿は崩れにくいので

火を通す調理方法に向いていますね

麻婆豆腐、ゴーヤチャンプルー、 肉豆腐は

よく作ります。

 

大豆イソフラボンは女性ホルモンに

嬉しい働きをしてくれます。

 

 

家には豆腐は常備してあります

お味噌汁に入れたり

あと一品としてプラスするだけで

ヘルシーなうえにたんぱく質も取れ

満腹感も得る事ができるので

大変助かっています

 

前回に続き大豆についてになってしまいましたが

大豆製品は身体にとっても大事な働きをしてくれる製品なので

積極的に摂ってもらいたいですね

 

 

大阪市北区神山町14-3アド神山ビル602

パーソナルトレーニングジム プログレ

初回体験カウンセリング&トレーニング2200円で

受け付けております

 

お気軽にご連絡ください