北山Ining'23 | トイデジで昭和建築探訪。。あの建物はいま!?。。(´┐`)みたいな。。

トイデジで昭和建築探訪。。あの建物はいま!?。。(´┐`)みたいな。。

建築探訪「K's style」が装いを改めひっそりとここに。。(´┐`)。。

1987年の作品。当時のここ京都北山通りは、建築家のセンセイの作品であふれていた感じでしたね(´┐`)

 

高松伸センセイの作品は、今回の北山Ining'23と下の3つが見ることが出来ました。

1986年 WEEK

1989年 OXY北山

1990年 SYNTAX

 

まあ、ブログにも書いていますが、上の3つは解体されてもう跡形もありませんけど(´┐`)。。

先生のドローイングに恋した方もたくさん居たのではないでしょうか。

 

WEEKとSYNTAXに比べたら、インパクト的にはやや薄かった北山Ining'23が、今でもちゃんと使われているという意味。。

なかなか興味深いですよね(゚∀゚)/ 

 

 

しかもこの北山Ining'23って、現在も同じ名称なんですね(´┐`)すげー