プログラミングがなぜ重要と騒がれているの?理由を徹底解明!
あなたは
プログラミングが
どのくらい重要だと考えていますか?
「一部の理系の人ができればいい」
「出来なくてもそこまで損はしないでしょ」
そんなふうに考えていませんか?
経済産業省が発表した、
これにはこのままいくと
2020年に36.9万人、
2030年には78.9万人の
IT人材が不足すると予測しています。
またこれは日本だけの問題ではなく
海外でも予想されています。
アメリカでプログラミング教育を進める
NPO法人のCode.org調査によると
2020年には40万人の
プログラマーが
足りなくなるといわれています。
プログラミングが
できなければならない時代が
もうすぐくるのです。
今回は
ちゃんと理解していない
本当はとても大切なプログラミングの
重要性について書いていきます。
先ほど書いたCode.orgという団体を通して
Facebookを開設したザッカーバーグ氏など
様々な企業家が
プログラミングの重要性を
語った動画を配信しています。
またこの団体を通して
マイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツ氏や
プロバスケットボール選手のクリス・ボッシュ氏
もプログラミングの重要性を発信しています。
なんとアメリカの第44代大統領の
バラク・オバマ氏もこの団体の
Hour of Codeというキャンペーン向けに動画を公開しています。
この映像の中でオバマ氏は
「アメリカが最先端の国あり続けるには、
生活を変えてくれるようなツールや
技術を習得した若い人が必要だ」
と語っています。
そのほかにも少し古くなりますが
アップルの設立者である
スティーブ・ジョブズ氏も1995年のインタビューで
「コンピューター科学は
私にすれば一般教養さ。
人生の中の1年をかけて
皆が学ぶべきだと思うんだ、
プログラミングの方法をね。」
と語っています
このように様々な著名人が
プログラミングの重要性を語っています。
事実社会の発展によって
あなたの周りの生活は
どんどん豊かになっています。
プログラミングを使ったものは
周りにあふれている、
と前の記事に書いたように
プログラミングは
今の社会にあふれています。
しかしこれは
人間の仕事を
プログラミングが、
奪っているといっても過言ではないのです。
例をあげて考えてみましょう。
昔は駅の改札は
有人で駅員が切符を
処理していましたよね。
しかし
現在はどうでしょうか?
あなたが知っている駅は
無人の自動改札機によって
切符の処理が行われていますよね。
このように
社会の発展によって
確実に人間がする仕事は
減っていくのです。
どうでしたか?
プログラミングがなぜ重要なのか
わかっていただけたでしょうか。
今回は
プログラミングの重要性
について書きました。
次回は
日ごろからよく誤用されている
ハッキングの意味
について書いていきます。
では!
今回はこの辺で失礼いたします!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!