人気プログラミング言語の紹介! | 高校生ホワイトハッカーが教える中学生でも分かるプログラミング教科書

高校生ホワイトハッカーが教える中学生でも分かるプログラミング教科書

これからさらに重要になっていくであろうプログラミングを、中学生でも理解できるような内容にして発信していこうと思い始めたブログです!これからプログラミングを学ぼうと思っている方、興味のある方はぜひコメントください!

人気プログラミング言語の紹介!

 

 

プログラミングは

前の記事に書いた通り

 

 

「コンピュータに指示を出す文章」

それこそが

プログラミングと書きました。

 

 

実は人間が

英語、イタリア語、フランス語

などを使っているように

 

 

 

プログラミングにも

様々な言語の種類があるのです。

 

 

今回は

そのプログラミング言語の種類

について書いていきます。

 

 

最初あなたはこう思ったと思います。

「なんでプログラミング言語に種類なんてあるの?」

「一つに統一したほうが楽でしょ」

 

 

確かに私も最初は

そう思いました。

 

 

しかし

 

 

例を

挙げて考えてみると

納得がつくと思います。

 

 

例えば穴を掘るとき

想像してみてください。

 

 

数センチの穴しか

掘らないので

あれば小さなスコップ

用意しますよね。

 

 

もっと深い穴を

掘ろうと思っても

大きいサイズのスコップ

十分でしょう。

 

 

しかし何十メートルもの

深い穴を掘ろうと思ったら

ショベルカー

用意しなくてはなりません。

 

 

ですが

 

 

数センチの穴を

掘るのにショベルカー

使う人はいませんよね。

 

 

このように

プログラミング言語にも

長所、短所が存在するため

適材適所に使っているのです。

 

 

またそのほかにも

さまざまな種類があるのは

なぜかというと

 

 

時代が進むにつれ

コンピュータやシステム

需要が拡大していきました。

 

 

そのため

人々がシステムによって

解決してほしいことへの

問題と種類多様化していき、

 

 

またそれらの解決方法

多様化していきました。

 

 

だから

プログラミング言語は現在も

様々な種類を生み出し

日々進化しています。

 

 

では具体的に

どのような言語があるのか

 

 

人気のある

プログラミング言語を中心に

見ていきましょう。

 

 

最初はc言語です。

この言語は

古くから使われていて、

 

 

とても

有名な言語

ひとつです。

 

 

また古くからあるため

この言語を参考にした言語が多く

これを身に着ければ

他の言語も取得しやすくなるでしょう。

 

 

二つ目はJavaです。

 

 

 

 

この言語は汎用性のある言語

として多くのものに

使われています。

 

 

具体的に上げると

Androidアプリ、

デスクトップアプリゲーム

に使用されます。

 

 

YahooFacebookといった企業でも

この言語が採用され

使われています。

 

 

三つめはJavaScriptです。

 

 

 

 

「それさっきだしたでしょ」

と思うかもしれませんが

JavaJavaScriptは全く別物です。

 

 

この言語は

web系で最も使われている

言語ともいわれています。

 

 

有名なゲームエンジンとして

Unityというものがあります。

 

 

このエンジンはたくさんの

スマホアプリなどに

使われており、

 

 

たまに目にする人

もいるのではないでしょうか。

 

 

このUnityJavaScript

記述することができます。

 

 

四つ目はPythonです。

 

 

 

日本では

あまり使われていない言語ですが

 

 

海外では人気があり

最近では大学の講義

でも使われている言語です。

 

 

できることとしてはwebアプリケーション、

デスクトップアプリケーションなどの

開発ができます。

 

 

また近年話題になっている

人工知能もこの言語によって

作られています。

 

 

五つ目はRubyです。

 

 

 

 

この言語はまつもとゆきひろさんという

日本人が開発した珍しい言語です。

 

 

特徴は楽しくプログラムを書ける

というのをモットーに開発されたため

柔軟性が非常に高いです。

 

 

六つ目はPHPです。

 

 

 

 

この言語はweb向けに特化しているため

web業界では

非常に人気があります。

 

 

ホームページを

つくったことのある人なら

知っているかもしれませんが

 

 

WordPressなどオープンソース

(簡単に言うと誰でも自由に扱ってよいという考え方)

の製品が多いのも大きな特徴です。

 

 

7つ目はc#です。

ゲームアプリ開発など

幅広く活用されています。

 

 

先に話した

Unityはこの言語でも

記述することができるため

 

 

個人でゲームを作ることも

可能な言語と

言えるでしょう。

 

 

でさあどうでしたでしょうか?

 

 

ここではあくまで有名なものを

挙げただけであって

 

 

プログラミング言語は

もっと様々な種類があります。

 

 

興味がわいたなら

もっと調べてみては

いかがですか?

 

 

今回は

人気のある

プログラミング言語に

ついての話でした。

 

 

次回は

プログラミングが

できるようになるだけで

身につくものについて

書いていきます。

 

 

では!

今回はこの辺で失礼いたします!

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!