こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
👩🏻💼:最近、🧒🏻の寝る時間が遅くなってるのが懸念
🥷🏻:🤔
👩🏻💼:もう少し早めに🧒🏻の勉強終わらせられる?
🥷🏻:今で必要最低限なんだけど😓
🥷🏻:省けないけど、読書と感想文を時間決めて間延びしないようにしようか?
👩🏻💼:オッケー
🥷🏻:ただ、どちらかというと勉強時間そのものより、合間の時間の切り替えの遅さが要因な気はする🤔
👩🏻💼:確かにね😅
🧒🏻:📱
👩🏻💼:タブレット時間終わり〜ご飯食べるよ
🧒🏻:📱
🥷🏻:ご飯食べるよ〜🧒🏻:📱きりいいところまで😆
遊びたい気持ちもわかるので、あまり締め付けを厳しくしたくないが、
とはいえ、切り替えのタイミングでまずまず時間を消費する🤔
- 風呂上がり・勉強前に工作
- 勉強後・食事前にタブレットをきりいいところまで続ける
- ご飯食べ終わり、歯磨き前に喋り続ける
以前は事前に学校の授業内容の予習しておき、学校の授業が復習になるようにしたいと思う時期もあったが、
時間的厳しいので、目標のハードルを少し下げる
- 言葉を伸ばす
- 読書で要約・感想をまとめる
- 語彙ドリルで言葉を増やす
- 計算を伸ばす
- 公文算数で計算力を上げる
平日これだけは着実に実施する
- 公文の計算がもう少し速くできるようになるか
- 切り替えがもう少しスムーズに進むようになるか
いずれかで時間に余裕は出てくるが、まだ先になりそうだ😇
今日の課題はこちら
1. 公文教室算数C
通常通り実施。
2. 読書と感想文+要約
ゆる感想文実施
基本的な進め方:
- 心に残ったことを1つ選ぶ
- それが心に残った理由や、それに対する自分の考えを書く
- +内容の要約も実施
ベースは:
日々少しずつ😌