こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
以前は寝る前にざっと読む、という感じでどちらかというと後回しにしがちだった読書
それだと時間が押してきた時に眠くて読めない
という感じで読書をSkip する日々が続いた
どうしたものかと考えた結果、読書と感想文をセットで勉強として実施することに
あえて勉強として時間を割くことで、日々確実に1冊ずつ読むという形で継続している
本自体は平易なものが多いが、そこは一旦さておき、
まずは読む習慣をつけることが目的
もう一つは、なんとなく読んだ気になって終わりにならないように、一手間入れる
要約+感想文
要約や感想文を親に伝えようとすると内容がある程度頭に入ってないと話せない
読み終えた後で内容について考えを巡らしてもらう
結果として、読書に割く時間はかなりの時間になる
まだまだ🧒🏻に、要約や感想文の苦手意識が残るのである程度慣れてくるまでは継続したい
今日の課題はこちら
0. 水泳教室
通常通り実施。
1. 公文算数C
通常通り実施。
2. 読書と感想文+要約
ゆる感想文実施
基本的な進め方:
- 心に残ったことを1つ選ぶ
- それが心に残った理由や、それに対する自分の考えを書く
- +内容の要約も実施
ベースは:
日々少しずつ😌