こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
4教科に色々課題はある中で、手付かずだった英語の進め方について思案🤔
 
🧒🏻の英語勉強の進め方を整理してみる
 
【学習設計】
  • 教科書読む
    • 単語、文法覚える
  • 英語話す・聞く
    • 子供から英語の先生に話しかけられると良いが
  • ある程度のところで検定試験を受ける(英検、TOEIC)
    • マイルストーンとして刻む
 
小学生の段階からガチガチに固めなくても良いが、中学校入った時に全く英語学習習慣がついてないのもおそらく困る🤔
 
いや、元々困らなかったはずなのだけど、小学校で外国語導入されてるから仕方ない..
 

 

とりま🧒🏻の現状知りつつ勉強計画立てるために、

 

 

 

 

チャッピー英会話

 

 

 

を試すことにする(注・念の為そんな名前の英会話があるわけではなく、ChatGPT 使った英会話の総称)

 

🥷🏻:学校の英語授業って何習った?

🧒🏻:I like ~、とか、What ~ do you like?とか。

🥷🏻:OK、それだけ話せればチャッピー英会話いけるね👍

 

🥷🏻:(プロンプト for 小学生向け英会話)✍️

📱:What sport do you like?

🧒🏻:I like swimming.

📱:What food do you like?

🧒🏻:カップラーメン、どう言えばいい?🤔

🥷🏻:じゃあ、「I like cup noodles.」

🧒🏻:I like cup noodle

👩🏻‍💼:当たり障りなく、会話が続いていくね👀

🥷🏻:プロンプトは小学生向けにチューニングしてるから、単語や文は簡単なものが出る

🥷🏻:だけど、会話内容は、まぁチャッピーだからね😅

🥷🏻:文脈関係なく、いきなり話題が変わったりする

 

📱:Have a nice day!

🥷🏻:どうだった?

🧒🏻:なんか、少し気持ち悪い感じはした🤔

🥷🏻:合成音声が無気味の谷近傍にいるから、不気味に聞こえるのかもね

🥷🏻:傍目で見てた印象としては

🥷🏻:I like ~ はいいとして、覚えてる単語が少なすぎて会話にならないね😅

 

まずは教科書ワークで、単語とフレーズを見て・聞いて・発声しつつ覚えていくことにする

 
当面、IN/OUT をこんな感じでつなげる
  • インプット
    • 英語教科書ワークで発声練習
  • アウトプット
    • チャッピー英会話
      • -> 定期的な振り返り
    • 学校の英語先生
      • -> 自信持って先生に話しかけることができるようになればゴールといえそう
発声練習+チャッピー英会話ぐらいであれば、日常の他の勉強もそこまで圧迫しないだろう
 
上達してきた時点で、対人練習は検討することにする
 
今日の課題はこちら

 

1. 公文算数C

 

通常通り実施。

 

2. 読書と感想文+要約

 

ゆる感想文実施

 

基本的な進め方:

  • 心に残ったことを1つ選ぶ
  • それが心に残った理由や、それに対する自分の考えを書く
  • +内容の要約も実施

ベースは:

 

 

 

3. 語彙力アップ1300+国語辞典

 
 

 

4. 算数教科書ワーク・3年生

 

  • p.48-p.49 10000 より大きい数
 
 

 

日々少しずつ😌