こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
最近は公文を除き、読書と語彙のみ

 

🧒🏻は新学期や学童で疲れているところもあるから仕方ない面もあるかなと思いつつ

 

毎日やっていることなのでもう少しスムーズに進めたいところ

 

最近は荒れるというほどでもないが、とにかく着手までに時間がかかる

 

勉強モードに切り替わるまでに時間がかかる(大体、ぼーっとしてるか遊んでる)

 

公文を導入としてそこから勉強に入っていきたいのだが、まず公文に着手までが時間かかる

 

最もその前に宿題もある

 

取り組む順番をもう少し考えた方が良いか、あるいは、もう少し他に見直す必要があるかも?🤔

 

少しイライラするところもあるが、気長に進めていきたい

 

今日の課題はこちら

 

1. 公文算数C

 

通常通り実施。

 

2. 読書と感想文

 

ゆる感想文実施

 

基本的な進め方:

  • 心に残ったことを1つ選ぶ
  • それが心に残った理由や、それに対する自分の考えを書く

ベースは:

 

 

 

3. 語彙力アップ1300+国語辞典

 

1ページ実施

 

自習する習慣に向けてコツコツと

 

 

 
 

 

日々少しずつ😌