こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 

夏休み最終日なので、うまくいったこと・改善点を振り返り

 

夏休みの計画

 

夏休みの振り返り
  • 良かったところ
    • 読書感想文、自由研究がちゃんと完了した点
      • 特に読書感想文は今の🧒🏻の限界にチャレンジする良い課題だった
    • 理科・社会の勉強習慣がついた点
      • 最初は違和感を感じるのか、勉強そのものを嫌がったが、今は国算と同じものとして取り組んでいる
  • 改善点
    • 読書
      • 読書感想文の本をのぞいてほとんど読まなかった
      • 何かテコ入れしないとヤバい感
    • 2学期予習
      • 算数、理科、社会でできれば良いと思っていたが手付かず
        • これは仕方ない
 
科目 勉強 宿題
算数 公文算数 -> できた
算数ラボ9級 -> まずまずできた

教科書ワーク(2学期予習)-> できなかった
宿題ドリル-> できた
国語 読書 -> ほとんどできず
語彙1300 -> ほとんどできず
--- 以下は積極的にはやらない
漢字 -> できなかった
問題集 -> できなかった
読書感想文 -> できた
自由研究 -> できた
社会 教科書ワーク
-> 教科書を調べて解く習慣が身についた
  • 1学期復習 -> できた
  • 2学期予習 -> できなかった
宿題ドリル-> できた
理科 教科書ワーク
-> 教科書を調べて解く習慣が身についた
  • 1学期復習 -> できた
  • 2学期予習 -> できなかった
宿題ドリル-> できた
 

大きな課題として残るのは読書

 

なかなか目処が立たない🤔

 

👩🏻‍💼:また公文推薦図書を取り寄せるとか?

🥷🏻:いや、以前👩🏻‍💼が借りてきてくれたけど🧒🏻は読まなかったでしょ?

🥷🏻:🧒🏻の傾向として買ったら満足みたいなとこあるから

👩🏻‍💼:本がスペース大量に占拠してしまうのもね〜😅

🥷🏻:「これ買ったら読む?」って🧒🏻聞いて買っても読まないから

🥷🏻:根本的に何かアプローチを誤ってる気もする🤔

👩🏻‍💼:学童で漫画読んだ、みたいなことは言ってる時あるね

🥷🏻:それもありだと思いつつ

🥷🏻:文字から頭の中にイメージを起こす練習してほしいね

👩🏻‍💼:映画・テレビ展開されてる小説とか

🥷🏻:漫画と、その辺りの併用という感じでいきますかね👍

 

🥷🏻は2学期の勉強プランについて考え始める

 

🧒🏻は明日に備えて心身を整えるために今日は軽めの勉強

 

今日の課題はこちら

 

1. 公文算数C

 

通常通り実施

 

2. 算数教科書ワーク・3年生

 

1学期範囲を少し振り返り

 
 

日々少しずつ😌