こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 

理科の勉強が進み、少しずつポイントを理解してきている

 

今週末ぐらいから社会に取り組む予定

 

両方ともに

 

わからないところは自分で教科書を読んで調べる

 

習慣を身につけてほしい

 

理社はまずまず順調と言えそうだが、順調でないのが読書

 

後回しになりやすい上に、後になると

 

🧒🏻:🥱

🥷🏻:少しでいいから読んだら?

🧒🏻:ねむい〜

 

で手付かずの日々

 

  • 映像で内容知っている本
  • 身近で面白そうと思える本

など試行錯誤してみるもののうまくいかず

 

🧒🏻の欲しがる本を買っても、

 

 

 

買った瞬間だけ満足ですぐ積ん読化😅

 

 

 

読書は改善のとっかかりがまだ見えてこない🤔

 

どうしたものか

 

今日の課題はこちら

 

0. 宿題ドリル

 

宿題ドリル

 

1. 公文教室算数C

 

通常通り実施

 

2. 算数ラボ9級
 

2ページ実施

 

 

 

3. 理科教科書ワーク・3年生

 

  • p.42-p.43 花

 

 

 

日々少しずつ😌