こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
算数ラボは短めの問題文で色々捻りがあるので、様々な問題文に慣れるという観点で良い練習になる
見直しで一緒に読めば正しい答えに辿り着けることがほとんどだが、最初は🧒🏻一人で解くわけで、そうすると
- 見落としていたり
- 読み違えていたり
- 雑に読んで間違えていたり
色々課題が出てくる。
たくさん課題を目にすると嫌になることもある😓
そういう時はなるべく淡々と進めることにする😑
今日の課題はこちら
0. 水泳教室
👩🏻💼:昨日の水泳の練習の成果出てたよ
🧒🏻:できた😆
🥷🏻:前回できてなかったのができたわけだね👍まだまだ始まったばかりのところだが、少しでも進めばそれで良いと思う
1. 公文算数B
通常通り実施
正確さを重視すると速度が遅くなる?🤔
- 5枚
- 14m38s
- x: 0
2. 論理エンジン(小2)
- 9わたしは何どし
3. 算数ラボ10級
やり方が全くわからないというケースはそこまで多くないが、
雑に解こうとする OR 回答すべきものを読み違い
などでまずまず間違えている
- 7〜17
日々少しずつ😌