こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
今日は時間あったので、算数の予習を進めておく
 
🥷🏻:今日は余りのある割り算
🧒🏻:習ってない〜😫
🥷🏻:大丈夫、簡単だから😎
🧒🏻:🥷🏻が教えて
🥷🏻:👍
📖:19÷3=6あまり1

🧒🏻:🤔

🥷🏻:あめが19個ある、それを3人で分ける、ここまでは普通の割り算と同じね

🧒🏻:3人って誰?

🥷🏻:誰でもいいけど、じゃあ🧒🏻と友達のA、Bの3人でいいんじゃない?

🧒🏻:🧒🏻と友達のA、Cの3人は?

🥷🏻:そこ、こだわるところじゃない😕

🧒🏻:🧒🏻とA、Cの3人がいい!😤

🥷🏻:わかった、その3人でいいから😅

🧒🏻:やったー!😄

🥷🏻:話戻すと、割り算は”分ける”計算だからね

🧒🏻:うん

🥷🏻:1人何個もらえるかを、3の段の掛け算で求める

🧒🏻: 3x 1、3x2, ..., 3x6, 3x7 ...

🥷🏻:足りなくなる1つ前の数だね

🧒🏻:6

🥷🏻:うん、じゃあ3人が一人6個ずつもらったら、全部で?

🧒🏻:18こ

🥷🏻:で、何個残る?最初にあったのは19個だから

🧒🏻:1こ

🥷🏻:オッケー、で”あまり”は”残り”

🧒🏻:6あまり1?

🥷🏻:そう👍繰り返すと

🥷🏻:(あめの数)÷(人の数)=(一人のあめの数)あまり(あめの残り)

🥷🏻:全部同じやり方で解けるからあとは繰り返し練習しよう

 

今日の課題はこちら

 

0. その他(ピアノ)
 
『れんしゅうしてみましょう』で音符読みしつつ弾く練習
 
並行して幼児科キットで音符読みの練習
  • ピアノ(計30〜40分)
    • プライマリー3
      • ろんどんばし(両手)x 3
      • ひなたぼっこ(両手)x 3
      • こぐまのマーチ(両手)x 3
      • おはよう(両手)x 3
      • めんどりとひよっこ(交互)x 3
      • かわいいはなたば(両手) x 3
    • プライマリー4
      • さぁみつけよう(両手) x 3
      • マリオネットのダンス(両手)x 3
      • おはなのワルツ(両手)x 3
      • ジプシーのおどり(両手) x 3
      • たからさがし(音階の練習・右手+左手) x 5
      • れんしゅうしてみましょう(一段目)x 3
        • 音符読みながら弾く
    • 幼児科キット
      • 音符読む練習

 

1. 公文国語CⅡ

 

通常通り実施

 

2. はじめての論理国語(小2レベル)

 

主語、述語、目的語の回

  • 5-1 主語と述語を見つける, p.38-p39
  • 5-2 主語、述語、目的語を見つける, p.40-p41
  • 5-3 長い文の主語と述語を見つける, p.42-p43

 

 

 

 

3-1. 算数教科書ワーク・3年生
 
予習であまりのある割り算
 
声がけする際の概念を統一しておく
  • あまりのある割り算
    • 初回なので声がけして実施。下記で統一して声がけ
      ・割られるかず:あめの数
      ・割る数:人の数
      ・商:一人当たりのあめの数
      ・余り:残り
      p.40
      p.41

 

 

 

3-2. 単位の変換・計算+あまりのある割り算
 

 

日々少しずつ😌