こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
年をとるにつれて、仕事でプログラミングだけやっているというのが難しくなる
集中力や頭はまだ普通に動くのだが、いわゆる後輩指導など人の育成なども仕事に入ってくる
最近はその手の仕事でアメブロ更新できないぐらい忙殺されてる😓
うまく行くこともあれば、うまくいかないこともあり、プログラムのように想定通りいかないことが多々ある
正直、プログラミングにだけ没頭していたい気持ちは強いが、
後輩の指導も、子育ても結局は自分以外の人の人生に関与しているという点は変わらない
それぞれの経験から学びそれぞれに活かせるようにできれば良いと思う
子供の時に習ったピアノが🧒🏻の家ピアノにつながるぐらいだから、後輩指導と子供の勉強も緩くつながることだろう
🧒🏻:えいごやりたい
🥷🏻:どうした、急に?😅
👩🏻💼:🥷🏻が英語練習してるの聞いてやりたくなったらしいよ
🥷🏻:あのひたすらしゃべるやつね
🥷🏻:まぁタイピングもだけど興味持ったタイミングが学ぶ時期だからそろそろちゃんと始めますか👍
今日の課題はこちら
0. その他(ピアノ)
次の曲を選定でヤマハジュニアの教材を研究しているが、かなりシステマチックな印象
これを家ピアノで教えるのは流石に無理そうなので(むしろ指導方法を自分が習いたいぐらい)、曲をピックアップして進めることにする
- ピアノ(計30〜40分)
- プライマリー3
- ろんどんばし(両手)x 3
- ひなたぼっこ(両手)x 3
- こぐまのマーチ(両手)x 3
- おはよう(両手)x 3
- めんどりとひよっこ(交互)x 3
- かわいいはなたば(両手) x 3
- プライマリー4
- さぁみつけよう(両手) x 3
- マリオネットのダンス(両手)x 3
- おはなのワルツ(両手)x 3
- ジプシーのおどり(両手) x 5
- 3段目の右手がスタッカートで弾く、が少し馴染んできた。
- 右手:ラーソファミレ|ドドド
- 左手:シファソx2 |ドミソx3
- プライマリー3
1-1. 読書
Skip
1-2. 公文国語CⅡ
通常通り実施
2-1. 七田式作文
- 文の練習+絵を見て想像したことを文で表現する練習
- 自分が絵を見てどう思ったかを書く練習(登場人物の一人となって感想を書く)
2-2. 国語ワーク2年
Skip
日々少しずつ😌