こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
平日は体操教室、宿題、公文と日々やることは色々出てくる
こういう時は
一つだけ勉強するとしたら何を勉強する?🤔
を考える
1〜2月で3年生の最初の単元いくつか+3〜4桁の足し算・引き算をざっと流したので算数の優先順位を下げる
代わりに3月は国語の優先順位を上げる
ここで読解を取り上げたいところだが、まだ🧒🏻の読解力不足の根っこがよくわかってない(要は読書をする以外の手を打てない)
公文国語の取り組み方については一旦脇においておき、ひとまず3月の自宅学習は作文を選ぶことにする
理想的には作文慣れしつつ、その先に
わからない問題に遭遇したときに何がわからないのかを言葉にする能力
を身につけていくことを目指す
今日の課題はこちら
0. その他
体操教室
- 鉄棒
- 跳び箱
タイピングコロシアム
Skip
1-1. 読書
公文推薦図書 Skip
1-2. 公文国語CⅡ
通常通り実施
2-1. 七田式作文
文の練習+絵を見て想像したことを文で表現する練習
日々少しずつ😌