こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
ピアノ練習中
 
🧒🏻:🎹
🧒🏻:今の何点?
🥷🏻:90点ぐらいかな
🧒🏻:100点じゃなかった〜😩
🥷🏻:少し間違えたでしょ?だから10点減点
🧒🏻:100点取りたい
🥷🏻:間違えないようにしないとね😎
🧒🏻:🎹
🧒🏻:...
🧒🏻:まちがえた〜😤
🥷🏻:緊張感持って弾くのは大事だけどイライラしないように😅
 
ある時期から🧒🏻はピアノ練習している最中に「今の何点?」と聞くようになってきた
 
弾いてる最中概ね下記でチェックしそれぞれどれぐらいできてるかでざっと点数をつける
  • 音が間違ってないか
  • 音が正しくても、指位置が誤ってないかどうか
  • 音の強弱
  • 跳ねる音、伸ばす音(スタッカート、スラー)
  • 休符が入っているか、など
今では🧒🏻は各練習で100点を取りたいと思っており
 
適度に🧒🏻にモチベーションと緊張感を与えることになっている模様🤔
 
  • 100点を取りたいから頑張る(モチベーション)
  • 100点を意識してプレッシャーがかかる(緊張する)
    • 手がこわばってミスしやすくなる

家の練習はピアノ教室異なり、とにかくだらけやすく指動かすだけの遊びに走りがち

 

そんな中、家練習で緊張感を持って練習に臨めるというのはむしろ良いことだと思う

 

最近だとむしろ自分に厳しくなってきている節はある

 

🧒🏻:🎹
🧒🏻:今のは何点?
🥷🏻:(前回より改善されたし)100点👍
🧒🏻:今のも少し間違えたよ😡
🥷🏻:自分に厳しいね😅
🥷🏻:少し間違えたけど、左手の和音と右手のこの音が直ったから100点つけた

🧒🏻:はーい

 

採点方式もやりすぎるとミスが気になりすぎるか... 色々難しい🤔

 

今日の課題はこちら

 

0. その他(ピアノ)
 
『ジプシーのおどり』を課題曲として練習
 
  • ピアノ(計30〜40分)
    • プライマリー3
      • ろんどんばし(両手)x 3
      • ひなたぼっこ(両手)x 3
      • こぐまのマーチ(両手)x 3
      • おはよう(両手)x 3
      • めんどりとひよっこ(交互)x 3
      • かわいいはなたば(両手) x 3
    • プライマリー4
      • さぁみつけよう(両手) x 3
      • マリオネットのダンス(両手)x 3
      • おはなのワルツ(両手)x 3
      • ジプシーのおどり(右手・左手)x 3
        • 右手
          • スタッカートと伸ばす音を意識して弾き分けるよう声がけ
        • 左手は第二段まで
          • 左手が3本指の和音以外に、小指+中指・親指の和音のパターンは『おはなのワルツ』と同じ

 

0. タイピング練習

 

『プレイグラムタイピング』開始

 

ローマ字入力を練習

  • ひらがな -> アルファベット1文字 or 2文字 or 3文字 の対応を覚える
  • 対応覚えることで、ひらがな読みからキーを押す順序をある程度予測できるようにしタイプミスを減らす

 

 

長めの分の実践練習(=要は遊び)

 

本日のポジションミスのパターン(毎回間違えるわけではないが、流れの中で押し間違えることがある)

  • Yを左手2で押してしまう
    • 右手2で押すこともある
  • Bを右手2で押してしまう
    • 左手2で押すこともある

間違える時の条件がいまいち特定できてない

 

引き続きタイプミスはそこそこある

 

 

1-1. 読書
 
公文推薦図書Skip

 

 

1-2. 公文国語CⅠ

 

通常通り実施

 

2-1. 公文ドリル足し算・引き算3年生

 

継続して引き算練習

 

  • 37:4桁の数の引き算(2)
    • 表、正解率13/16
      x: (4) 1336 - 645 = 641
      x: (8) 1345 - 432 = 1903
      x: (15) 1732 - 736 = 1996
  • 38:4桁の数の引き算(3)
    • 表、正解率16/16

 

 

苦手克服メニュー、Skip

 

2-3. 英語(アルファベット)

 

  • アルファベット大文字・読み

 

 

2-4. 掛け算

 

掛け算カード

 

 

 
日々少しずつ😌