こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
【学習設計】
もう少し🧒🏻の語彙力、文構成力を強化したい
 
日記も割と単調になっており、表現の幅が増えてほしい
  • 〜して楽しかった
  • 〜食べて美味しかった
  • 〜できて嬉しかった
表現能力が上がる、それがしいては、思考力の強化につながると思う
 
七田式作文プリントを少し使い方変形させるトレーニングを考えてみる
 
  • まず通りなぞって書く
  • 文を読む
  • 文を隠して絵を見て絵の状況を文で記述する
  • 答えの文と付き合わせる
文 -> 絵 -> 文、で絵から文を起こすことで自分の中にある語彙を使って🧒🏻に言語化してもらう
 
正確には異なるが、ベンジャミンフランクリンの文章トレーニングをイメージ
今日の課題はこちら
 
0. タイピング練習
 
キーと正しい指で押すはほぼできつつある。
 
流れの中でたまに間違えることがある
  • M を左手2ではなく左手3の指でおす
  • Yを右手2ではなく左手2の指でおす
 
1-1. 読書
 
公文推薦図書 Skip

 

 

1-2. 学研・ことばえじてん

 

Skip

 

本読み優先でことばえじてんは最近できてない

 

 

 

1-2. 公文国語CⅠ

 

通常通り実施

 

2-1. 公文ドリル足し算・引き算3年生

 

依然、微妙な正解率
 
引き続き要練習
  • 32:3桁の数の引き算(9)
    • 裏、正解率12/20
      x: (1) 101 - 14 = 97
      x: (6) 103 - 36 = 77
  • 33:3桁の数の引き算(10)
    • 裏、正解率18/20
      x: (1) 403 - 56 = 357
      x: (2) 403 - 68 = 345

 

苦手克服メニュー、しばらくSkip

 

2-2. 七田式作文練習帳

 

文の練習

    • おかあさんがはなをにほんかっている
    • でんしゃはまだしばらくこないようだ

 

 

 

2-3. 英語(アルファベット)、掛け算カード

 

アルファベットの読み
  • アルファベットカード(小文字)
    • 読み:OK

 

 

2-4. 掛け算

 

掛け算カード・歌実施

 

 
日々少しずつ😌