こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
算数ワークに加えて、苦手メニューを取り出して毎日実施
毎日やってると様にはなってきている
正方形の周りは何cm?など掛け算ですんなり式を書いて解いていた
苦手も繰り返すことで少しできるようになってきている
今日の課題はこちら
1-1. 読書
公文推薦図書2A
1-2. 学研・ことばえじてん
2ページ
1-2. 公文国語CⅠ
通常通り実施
2-1. 算数教科書ワーク
2周目で全問正解
- かけ算
- p.64
- x:[3]
- - 4 x 5 の答えは4 x □の答えより4 増えます -> 6
- - 4 x 5 の答えは4 x □の答えより4 減ります -> 4
- // 20 の答えは、〜より4 増えます。何より4増える?を声がけ
- // 20 の答えは、〜より4 減ります。何より4減る?を声がけ
- o:[4] 1つの辺の長さが5cm の正方形の周りの長さは何cm でしょうか。掛け算で求めましょう
- // 周りの長さは理解しており、へんが何本?がわかるようになった。
- p.65
- o:[3] 4 x 5 を表している図を選びましょう。 -> イ
- // グループの中の数、グループの数、を理解できている
- x:[5]長椅子が7 こあります。1個の長椅子に5人ずつ座るとみんなで何人座れるでしょうか。 -> 7 x 5 = 35
- // 1グループが長椅子に対応していることが理解できてないので、式の順番間違い。
- p.64
苦手メニュー
- 作図
- o: 直角やへん、ちょうてんなどは理解
- o: 正方形、長方形、直角三角形は作図できるようになった
- 直角を引く時の三角定規の使い方はできるようになった
- 時間
- o: 85分・100分は何時間何分?は解けていた
- x: 2時間・3時間は何分?は解けず
- かさ
- x: 1L3dL+8dL
- x: 1L - 5dL
- 数
- 4000は100が□こ // x, 40,
- 4000は1000が□こ // x, 40,
- 700は10が□こ // x, 70, なんとなく勘で書いてるかも
- 700は100が□こ // x, 70, なんとなく勘で書いてるかも
- 4000は100が□こ // x, 40,
2-3. 掛け算
かけ算カードと歌を実施
日々少しずつ😌