こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
最近の🧒🏻の勉強テーマはもっぱら読書
 
今はBⅡだが、公文推薦図書A、2Aあたりまで戻って読書中
本の分量的にA,2Aは🧒🏻の読み切れる量でちょうど良いのだが、難易度的にはB相当の書籍の方が良い
 
今日読んだ『そらまめくんのベッド』も悪くはないのだが、いかんせん出てくる内容は
 
友達に意地悪をすると後で助けてもらえない

 

これはこれで大事な示唆ではあるのだが、もう少し現実世界の出来事に富んだ話にもたくさん触れてほしい

 

公文推薦図書B『ネコのタクシー』は飼い猫・捨て猫、タクシーとは?、タクシー運転手、結婚式、動物病院、タクシー代、迷子を届ける、銀行強盗などより現実世界に沿った話が盛り込まれている

 

🧒🏻に理解しておいてほしい出来事が盛り込まれているが、いかんせん🧒🏻にとっては文章量多めでなかなか読み進まない。。

 

苦手に向き合う、というのはなかなか大変😓

 

今日の課題はこちら

 

1-1. 読書
 
引き続き、公文推薦図書2A
 
 

1-2. 学研・ことばえじてん

 

2ページ

 

 

 

1-2. 公文教室国語BⅡ

 

通常通り実施
 
2-1. 算数教科書ワーク

 

前回間違えてたものを一部正解

 

少しマシになった

  • 100より大きい数(練習ワーク)まとめのテスト
    • p.30, 今回はある程度解けた。
      • [2]
      • o: (1)ハルカさんの貯金箱には10円玉が53個はいってます。全部で何円?-> 530円
      • o: (2)お姉さんの貯金箱に10円玉だけが入っています。全部で780円になるそうです。10円玉は何個でしょう?-> 78こ
      • [3]
      • o: (1) 100 枚で1束の折り紙が8束あります。折り紙は全部で何枚?-> 800枚
      • x: (2) 後何枚で1000 枚になるでしょうか?-> 20枚
    • p.31
      • [1] 硬貨を数えて総額、および、百のくらいの数字
      • x: (1) 358 -> o、300 -> x (3)
      • x: (2) 708 -> x (705)、700 -> x (7)
      • -> 総額の方はケアレスミス、百のくらいの数字は数字だけを書く、を理解できてない
      • [3]
      • o: (1) 990 より10 大きい数 -> 1000

 

 

 

2-2. 掛け算

 

掛け算カードと歌を実施

 

 

 
日々少しずつ😌