こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
今日は午前中、勉強はほどほどに🧒🏻と遊んだりピアノを練習したり
🧒🏻:🟥🟨
🥷🏻:今度は何作ってるの?
🧒🏻:けいひん
🥷🏻:?何の景品?
🧒🏻:かけざん
🥷🏻:?
🧒🏻:きのう作ったかけざんのもんだい
🥷🏻:あ〜これか
🧒🏻:ぜんもんせいかいしたらもらえるよ
🥷🏻:わかった、がんばるよ😎
🧒🏻:🟨✂️
🥷🏻:✏️(普通に問題量多いな... x 10 もある。九九じゃない😅)
🧒🏻:🟥✂️
🥷🏻:終わった。まるつけよろしく
🧒🏻:ちゃんとみなおしした?
🥷🏻:した😄、ちゃんと丸つけしてみて(途中3問間違い入れておいた)
🧒🏻:✏️✏️✏️
🧒🏻:これまちがってるよ!これとこれも3もん
🥷🏻:そうだね〜でも
🥷🏻:間違えてもいいんだよ、見直しちゃんとすればいいからね👍
【挿話】
午後からは👩🏻💼🧒🏻の二人でお出かけ
🥷🏻はプログラミングタイム☕️
今日の課題はこちら
0. ピアノ練習
🧒🏻の指先の感覚が、漠と弾ける、ぐらいまでには戻りつつある(現在🧒🏻はピアノ教室には通っていない)
現状は:
- プライマリー3は、かわいいはなたば以外はスムーズ
- プライマリー4は、さぁ見つけよう以外はまだまだ要練習
下記の上から順に優先度高く引き続き声がけ
- 指位置を正しく
- 右と左の各音符の拍数を正しく
- (音の大小)
🧒🏻もすっきりとした気持ちで弾きたいのか、途中で🥷🏻が指摘するとかなり怒り出す😓
苦手・弾きにくい、に向き合ってほしいと思うが、勉強同様になかなか難しい😅
- プライマリー3
- ろんどんばし(両手)x 3
- ひなたぼっこ(両手)x 3
- こぐまのマーチ(両手)x 3
- 1段目・4小説
- 右手:ラファ
- 右手のラが2拍、ファが1拍
- 元々、右手がラ・ラ・ファ(各1拍)で誤っていた
- 左手:ファラド
- 右手:ラファ
- -> 2 に該当。ここは修正できた
- 1段目・4小説
- おはよう(両手)x 3
- めんどりとひよっこ(交互)x 3
- かわいいはなたば(両手) x 3
- 2段目の左手が、親指固定で弾こうとしてしまう
- ドソ、ミソ、レソ、ドソを、毎回ソを引き直さずに押しっぱなし
- プライマリー4
- さぁ見つけよう(両手) x 3
- まずまず弾けていた
- マリオネットのダンス(左手・右手) x 3
- 右手
- ソシレミレ、ソソラドシラシソ
- 最初のソシで1・2、次のソソラで1・2の指練習がまだぎこちない
- 左手
- この曲の和音そのものにまだ慣れてない
- 右手
- おはなのワルツ(左手・右手) x 3
- 右手
- ぎこちないが、捉えやすい音なので練習はしやすそうだった
- 左手:ファ・ラド・ラド、ファ・シレ・シレ
- ファラド、ファシレの和音の変形バージョンだが、🧒🏻は意外と手こずっている🤔
- こういう微妙な変化が指の練習になるということ
- 右手
- さぁ見つけよう(両手) x 3
ゆるく練習を継続😌
1. 公文国語BⅡ、いいかえ
普段よりも早く正確にはできていた
日曜の朝は頭が冴えてるのかもしれない
2. 国語教科書ワーク
Skip
Skip
5. 公文小学ドリル
Skip
6. 日記
🧒🏻に今日の出かけて体験したことに関して日記を実施
非日常の体験を表現する練習
日々少しずつ😌