こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
昨日は🧒🏻が荒れて力尽きた... orz
気を取り直して本日は終業式🏫
終業式といえば、通知表

さて結果は..
.
..
...
微妙に下がった...(1年生3学期比)😅
夏休みにしっかりと復習を進めていこう(プランは色々考えてまっせ)😎👍
今日の課題はこちら
1. 公文教室国語BⅡ、いいかえ
最近、家で公文国語に取り組むときは🧒🏻が荒れる率が高い
公文教室でもさぞ苦戦してるだろうな〜と想像していたところ
今日は意外と普通に完了してきた👀
公文先生に確認しても普通にできてました〜とのこと。
うーむ... この家と教室での🧒🏻の取り組みの差はなんなのだろうか... 🤔
2. 国語教科書ワーク
公文国語は良い教材だと思うが、問題パターンが似通ってくる(抜き出す、入れ替える、表現を変えるなど)
基本🥷🏻は公文国語推し
だけど🧒🏻のように国語苦手であればあるほど公文国語だけでは足りないというのも真だとも思う
いろんな形式の問題に慣れるという観点で国語教科書ワークは重宝する
回文とはなんだ?を🧒🏻に思い出してもらいながら本日分を実施
- ひろい公開/言葉の文化 1 回文をたのしもう
- p.10
- x: 汽 -> 氵気
- p.11
- [3] この公園にはどんな遊び道具がありますか。4つ書きましょう。
- o: ブランコ、ボール、すべりだい
- x: すな -> すなば
算数は夏休みの宿題を実施
4. 掛け算
掛け算カードと歌のみ実施
日々少しずつ😌