こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
今週から掛け算に着手開始
この感じであれば掛け算の勉強はそこまで重くないので、数量図形と掛け算の2枚立てで進めていけそうな気はする
今日の課題はこちら
1. 公文国語BⅠ、文を組み立てる
3周目になるともはや読解できて解けたのか、暗記して解いてるのかが、区別がつかない😇
地道に継続する以外はないか🤔
2. 公文小学ドリル(数量図形)
14番を継続
- 14(10000までの数)
- 正解率 12/12
- 正解率 8/10
- 5465 より小さい数を全部○で囲みましょう
- x: 5165, 5565,5465, 5965, 5865, 5365
- x: (2), (7)
4. 日記
今日も日記を実施
気分良く書いてそうなのが何より良い😃
🥷🏻としてはさらなる改善のための評価指標を少しずつ整理
- 文法ミス
- しょくだい -> しゅくだい
- 〜ではかったら -> 〜をはかったら
- 文節数の少ない文
- しょくだいをやりました
- -> (学童で)しゅくだいをしました
- -> where
- えを書きました
- -> (学童で〜の)えを書きました
- -> where, when, what
- しょくだいをやりました
日々少しずつ😌