こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
色々勉強プランを練るわけだが、その通りに行く方がまれ😓
学校で色々ある時は仕方ない面はあるのだが、その他要因としては公文
公文教室で疲れ果ててしまうと、他の勉強がなかなか進まない
文を組み立てる、は良い教材だと思うのだが、宿題はもう少し短時間で完了しているので、
学校疲れ+公文教室のコンビネーションで消耗している、という気もする🤔
さてどうしたものか
今日の課題はこちら
0. 七田式教育(作文練習帳)作文1・2
今日はSkip
1. 公文教室国語BⅠ、文を組み立てる
かなりの時間を消費😓
家ではもう少し早くできているのだが、GW明けで疲れが溜まっている?🤔
2. ぷりんときっず、1000までの数3・4
四日目
引き続き1000までの数。これが日々の勉強の最低限の一枚
- (1)つぎ の けいさん を ときましょう
- -> 筆算使わず繰り上がりできるようになってきた👍
- (2)() の 中に すう字 を かきましょう
- -> 声がけなしにできつつある👍
- 10を79こ あわせた数
- (3)□に すう字 を 入れて こたえよう
- -> 1 or 10 のパターンは解けるようになってきた👍
(1)、(2)が解けつつあるのは良い傾向
(3)は今日はできていて、一昨日もできていたが、昨日と先一昨日はできてない
(3)が日によってできたり、できなかったりするのはなんでだろう?🤔
声がけはこの時と同じ
3. 日記
今日は公文疲れでSkip
日々少しずつ😌