こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
GW中ということもあり🧒🏻は遊びメイン、🥷🏻はプログラミングメインで過ごしてます
 
🧒🏻は遊び疲れて帰ってきたためほとんど勉強は手付かず.. (まぁ休みの日はしっかり休むということで)😅
 
その分🥷🏻はプログラミングに専念
 
最大公約数を求める処理を書く必要性に駆られて久々にユークリッドの互助法を見直してました👀

 

 

wikipedia 以外にも証明を載せているサイトを閲覧しているうち予備校講師の説明などもあり、おや?🤔と思い調べると

 

2012から”整数の性質”として数1Aの範囲に入ってた(知らなかった😅)

 

そして

 

さらに2022年からは”整数の性質”が消えてる...(こちらも知らなかった😅😅)

 

 

アルゴリズムっぽい話だし、文科省のプログラミング推進とも合致すると思うんだけどな〜なんで消えたんだろ?🤔

 

直感的には割り算わかれば理解できる話だし(面白い話だし)😏

 

とはいえ🧒🏻にはまだ先ですが.. 😅

 

【挿話】

今日の課題はこちら

 

0. 七田式教育(作文練習帳)作文1・2
 

今日はSkip

 

 

 

1. 公文国語BⅠ、文を組み立てる

 

GW 中の宿題は終わっているのでskip

 
2. 公文小学ドリル(数量図形)
 
3周目
 
そろそろ全問正解と行きたいところだが...微妙な間違い方をしてきている😅
 
400 は.. の方を1と書いて、300 は.. の方を2と書いているのは、🧒🏻は100 や200 を意図してそうな感は伝わってくる
 
それが1や2になってしまっているのは400 -> 4, 300 -> 3 として見えているのかも(後ろの00 を見落としているとか??🤔)
 
なんにせよこれは4週目必要かもな..😓
  • 7(1000までの数)
    • 正解率 6/10
      • x: 400 はあと□ で500 になります->1
      • x: 300 はあと□ で500 になります->2
      • x: 900 はあと□ で1000 になります->1
      • x: 800 はあと□ で1000 になります->2
    • 正解率 6/10
      • x: 990 はあと□ で1000 になります->1
      • x: 980 はあと□ で1000 になります->2
      • x: 890 はあと□ で900 になります->11
      • x: 880 はあと□ で900 になります->9
  • 8(1000までの数)
    • 正解率 10/10
      • 数字2つでどちらが大きか
    • 正解率 7/10
      • x: 546 より小さい数を全部Oで囲みましょう

 

 
3. 公文小学ドリル(掛け算)
 
2の段の九九はじめ
 
まずはとにかく慣れるところから
  • 5(2のだん九九1)
  • 6(2のだん九九2)
 

4. 日記

 

遊び疲れたようでSkip...

 
日々少しずつ😌