こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
今日は🧒🏻と公園を散歩し一日中ボーッとして過ごしました
 
我が家の勉強は🧒🏻と🥷🏻のちえくらべ
 
  • 🧒🏻が理解できれば🥷🏻の勝ちで
  • 🧒🏻が理解できなければ🥷🏻の負け

 

今日の課題はこちら

 

0. 七田式教育(作文練習帳)作文1・2、p7
 
七田式作文
 
言葉の運用力?を広げるために、絵を見て言葉で説明する練習を追加
 
今の声がけはこんな感じ
 
【学習設計】
  • 🥷🏻(絵を指差して)「これ何をやってるところ?言葉で説明してみよう」
  • 🥷🏻「文を声に出して読んでみよう」
    • 🥷🏻「こういう(例文のような)表現の仕方もあるね」
  • 🥷🏻「主語はどれ?述語はどれ?修飾語はどれ?」
  • 🥷🏻「(場合によっては)この文字は形崩れているので、例を見て直してみよう」
 
> この教材はひたすら書き写すことが第一で、左脳的な理解を目標にしたものではありません
 
使い方を魔改造をしたくなるのがプログラマーという人種(多分?)ですね.. 😇
 
ひたすら繰り返すのが大事、というのはとても同意
 

 

 

1. 公文国語BⅠ、文を組み立てる

 

引き続き主語、修飾語、述語を組み合わせて文を作る練習
 
良い意味で公文っぽくしつこいぐらい主語、修飾語、述語を組み合わせる練習を繰り返している.. ^^;
 
2. 公文小学ドリル(数量図形)
 
2周目
  • 8(1000までの数)
    • 正解率 10/12
      • 大きい方を選ぶ問題で
      • x: 298, 306 (左)
      • x: 324, 414 (左)
        • 十の位や一の位の大小関係に惑わされてそう
    • 正解率 6/10
      • x: 546 よりおおきい数を全部○でかこみましょう
  • 4(1000までの数)
    • 正解率 5/8
      • x: 100 を4 つと10 を2 つと1 を3つ合わせると□です -> 411
      • x: 100 を8 つと1 を5 つ合わせると□です -> 85
        • 10 の位の0 を忘れる
      • x: 100 を9 つと1 を7 つ合わせると□です -> 97
        • 10 の位の0 を忘れる
    • 正解率 5/10
      • x: 807 や100 を□つと□を7 つ合わせた数 -> 8, 7
      • x: 700 は100 を□つあつめた数 -> 8
      • x: 1000 は100 を□つあつめた数 -> 3
      • x: 250 は10 を□つあつめた数 -> 9
      • x: 760 は10 を□つあつめた数 -> 3
        • 10 円で数える練習
赤文字の問題以外はケアレスミスというか、声がけして一緒に見ていけば自分で解答にたどり着ける状態ではある
 
🧒🏻を観てて最近改めてわかってきたが、3〜4桁の数(大きな数)を書けるようになってもそれだけでは足りず、それらの数同士の大小関係や数の増減を繰り返し練習する必要がある
 
1〜2桁だとどっちが大きい?を間違えることは無いが、3桁だと2〜3割は間違える🤔
 
数量図形ドリル重点的に進め、大きな数を絡めた多様な問題に取り組んでいく
 
間違えつつも声がけして理解はできてそうなので課題の難易度はこれぐらいで良い
 
 
3. 公文小学ドリル(文章題)、6(長さの問題)
 
2周目
  • 正解率:5/5
  • 正解率:5/5
灰色でうすく式が書かれているものをなぞるのでやや高め😅
 
4. その他
 
おはなしドリル

 

2周目
  • 15『がんばろう』5/5(正答率)

そこはかとなく読解力が上がってきた?👍

 

 

 
 
足し算15
  • 20/20(正答率)

 

久々に取り組んだが、特に問題ない

 

 

 
引き算16
  • 20/20(正答率)

同じく穴はない

 

2桁の計算だから解けてるというのもある

 

よりエッジケースをつつくなら4桁の筆算で練習させたい

 

 

 
英語プリント(アルファベット大文字小文字、なぞり書き)
 
前よりも読み方が分かるようになってきた
 
 
5. 絵日記
 

スムーズに言葉・文が出てきているのが良い

 

まだ漢字で書けるところでひらがなになっているところはあるが、そこはまだまだ課題

 

日々少しずつ😌