こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
今日から新学期の始まり。🧒🏻は特に荒れることもなく通常通りに登校しました
今日の課題はこちら
0. きもちのおはなし(おはなしドリル・学研)
1周目
- 14『さようなら』5/6(正答率)
- x: 「うそだ」からわかるあやののきもちに○をつけましょう
こういう時どう思う?
まだ🧒🏻は事象と人の気持ちの対応関係を問う問題が苦手
未知の感情を教え込む、という難しさがある🤔
1. 公文国語BⅠ、修飾語
以前に比べて途中でだらけることが少なくなってきた
なんとか答えを書こうとして一気に仕上げるようにはなってきたが、若干雑にもなってきてる
間違いを指摘する際に一緒に問題文を読んでみると🧒🏻はすぐ間違いに気づくので、おそらく読んでるようで適当に読んでるのだと推測
2. 公文小学ドリル、足し算42、引き算42
引き続き3桁〜4桁の計算
- 足し算 13/13
- x: 50+90=40
- x:4+30=43
- o: 47+29 = 76
- 引き算 25/25
- ●: 2000-1000=1000
- ●: 10000-5000=5000
筆算形式だと間違えることはほぼ無くなってきた
横に記載されている形式だと頭の中で混ざっているのか簡単なものでも間違える
筆算に脳内変換できれば良いがまだそこまでいかずで、まずは数=お金で声がけ
それで解けるようにはなった👍
4. 絵日記
主語・述語・修飾語の3つを含む文を書くことがまだできない
主語が自分なのもあり主語がない文が多いが、一旦、修飾語と述語だけの文をたくさん書くというので良い気もする
書けば書くほど書くのに慣れてくるだろうから🥷🏻
日々少しずつ😌