ログインAPI系だと、facebook,google,twitter,yahoo,apple等経験があるが、

つくれば終わりってわけでもない。

APIの宿命といってもいいのだが、相手に合わせてメンテナンスしなければうごかなくなったりする。

(一回も変更なしで、ずっと動作しているものもあれば、わりとアラートや変更があり、都度対応しなくては動かなくなるのもある)

導入する際は、普段のメンテナンスの工数をかけなければ動かなくなるケースも割とあることを前提に導入しよう

個人的に一番きつかったのは、90日間一度も利用されないと停止という機能が追加されたことで、テストサイトだとか、小規模サイトや小規模機能に利用だとメンテナンスがつらい。

function edit_document_title_parts($title) {
    $uri='';
    if (isset($_SERVER['REQUEST_URI']))$uri=$_SERVER['REQUEST_URI'];
    if ($uri=='/test/'){
        $title['title']='テスト日本語タイトル';
    }
  return $title;
}
add_filter( 'document_title_parts', 'edit_document_title_parts');

 

の時<title></title>のように空になってしまう。

原因はShift_JISのままだったからで、UTF8で保存したらOKになった

robots.txt によりブロックされましたが、インデックスに登録しました

 

robots.txt では検索エンジンに登録されたくないページを指定できる。

意図的にブロックしても、登録してくれて、かつ、robots.txt を修正するようにアドバイスしてくれる。

もしかして、本当は検索インデックスに登録したいと思っているのに、ミスをしている場合を想定してアドバイスくれてるんだろうか?

 

まあ、WEBに公開して、INDEXページからリンク張っている以上は、検索エンジンに登録されるのは嫌がっても、INDEXされたりすると考えた方がいいとは思う。

厳格で認証するほどではないけど、緩い意味で、どちらかというと会員だけにみせたいページ等もあるから。

ドメイン伝播(5時間後くらい自分の環境の場合)OK=新IPになってる、NG=旧IPのまま

スマホ(4G)・・・・OK(早かった)

スマホ(フレッツ光)・・・・OK

PC(上と同じフレッツ光回線)・・・・NG

DNS Checker(DNS Checker - DNS Propagation Check & DNS Lookup (whatsmydns.net))・・・・全部OK

サーバー1でPHPでecho gethostbyname('xxxxx.com');・・・・NG

サーバー2でPHPでecho gethostbyname('xxxxx.com');・・・・OK

サーバー3でPHPでecho gethostbyname('xxxxx.com');・・・・OK

サーバーは全部違う会社

結果:

PCは10時間後でもNGだったが再起動でOKになって、

サーバー1はNGからアクセスによって

OKとNGが混ざるものになった。

はじめはNG比率が多かったがOK比率が多くなっていき

1日後に確認したら、毎回OKになっていた