メニューとかの配置はわりとすぐ変わってしまうので、今だけかもしれませんが、

Android Stadioで内部テストのURLが記載されている場所をすぐに忘れてしまって、探しても見つけづらくて、GOOGLE検索しても、過去のメニュー配置だったりするし

合計すればかなりの時間をロスしていると思われたためにメモ

 

左メニューからテスト>内部テスト>画面右側の「トラックの概要」リンク(すでにトラックの概要ならそのまま)>「テスター数」タブ>テストへの参加方法で「リンクをコピー」

 

 

 

Android開発で数年前のコードが最近非推奨になったコードとか多いが、

まだ、警告だけだし、かつ、developer.android.comのやり方説明ドキュメントでも、非推奨のコードで書かれていたりすると

まあ、まだ、現在のやつでいいかなぁとも思ってしまう。

非推奨って、新しいのつくって、新しい方が性能いいからっていう程度のものもあるんだろうか?

絶対にこっちにすべきというタイプの非推奨と、こっちの方が優れてるよっていう非推奨の区別とかあればいいなと思った。

わりとユーザーインターフェースの部分は結構な頻度で変わるから、以前作ったコードをそのまま適用できないケースも多い。

 

 

普通にyoutubeで「共有」>「埋め込む」でタグを取得すると

width="560" height="315"

となってしまっているので、そのまま貼るとPCでは良いがスマホだと画面から一部外れたりする。

そのため、埋め込みタグの中に id="douga1" とかをいれてタグの後に

<script>

if (window.innerWidth < 600){
    document.getElementById("douga1").style.width='95%';
}

</script>

とかでPCでもスマホでも両方見れる感じ 

 

わりと当然かもしれませんが、chromeの拡張機能(開発者モード)はフォルダを削除すると無効になる。

なので、定期的にクリアしたくなるダウンロードフォルダではなく、ちゃんとしたところで、解凍設置して

連携することが大事。

 

電話を子機でとると体感20秒くらいで切れることが5回くらい続いた。

充電は表示上は満タンだったが、切れた後は、一番少ない状態になる。

たぶん1回現象が起こった後は100%の確率できれたと思う。

もう10年以上つかっているかも?というくらいつかっているので

電池を変えて初めての受信は問題なく話せてOKだった。

これでたぶん大丈夫だろう!

 

kok