Googleアカウント>個人情報>名前

で変更しようとしたら

この設定は、お客様のアカウントでは変更できません

とでて

Googleアカウントの名前が変更できないと思って検索したら、上記でできるようだ。

なぜできないのかと思ったら、

 

Google Workspaceで作ったアカウントだからかもな

と思って、Google Workspaceの管理コンソールで変更しようとしたら

できた!

 

メール送信を伴うテストサーバーだと

特別に対処していない場合、

送信元のメールとの関係で、送信サーバー定義の迷惑メール定義があれば、本番サーバーから送ってないので

偽装メール(ある意味正しいのか)と判断される可能性もでて、環境によっては届かなかったりする。

テストで届かないのは誤解の元だし、統計もされているかもだからメールのテストは本番環境でやりたい。

SPFレコードとドメイン名でSPF記述の際は逆引きIPのチェックも

 

 

脆弱性が事後に発見されたりするので

自動更新できないタイプの使っていないオープンソースアプリは

使っていないなら、そのままではなく、削除した方がいいのかもしれない。

念のため、つかってないがとっておきたい場合もあると思うが、

自動更新できるタイプだったとしても、製品レベルやらOSレベルやら、使用ツールレベルでのサポート切れ

とかもあるのも考慮しなければならない。

ブログ系オープンソースで違うのに乗り換えるが過去記事は残しておきたい場合等は

新しいやつに取り込むか静的化しておく等のほうがいいかも。

 

■MYSQL

select * from tbl_xxx order by ido is null,ido desc,keido    (idoがNULLは最後)
select * from tbl_xxx order by ido is null desc,ido desc,keido    (idoがNULLは最初)

 

■POSTGRES

select * from tbl_xxx order by ido desc NULLS LAST,keido    (idoがNULLは最後)
select * from tbl_xxx order by ido desc,keido    (idoがNULLは最初)