地震まだまだ多いっすねー。
関西でも震度5ぐらいありましたねー。
どんどん下に降りてきおるっ!!!Σ(; ゚Д゚)
福岡には地震が来ないと信じ疑って無いので、シャンデリアの下に寝そべって
『 地震 (д´(⊃⌒*⌒⊂) コイヤァァァァ!!あぁあああ!!! 』 精神で暮らしていたが、
このままだと 地震 → シャンデリア落下 → ケツにぐさっ!☆ミ → ぐはっ!┌(_Д_┌ )┐ という、尻の穴がひとつ増えちまう死の連鎖に捕まっちまうぜ。
ここは安全重視で、地震が来ても絶対安全な、何も無い公園の中心で寝泊まりするか・・・
これなら、地震起きても倒れて潰れること無いし、
回りにダンボールを家にしている同じような考えの人達がいるから、寝心地もいいはずだろう!!!
いや~ みんな地震対策のために公園に住むなんて・・・
最後にはこういう危機管理をしている人が生き残るんでしょうね!! みんな考えてるなぁ~~(´∀`*)
-------------------------------------------
先日、みなもご存知の、
【 その日に読む本はその日に読もうキャンペーン 】 実施中の俺は、
中古本買おうと、TSUTAYA様に行ってきたんです。
つっても、今回から初めてやるんですが・・・・w
で、ぼっけぇ~ っと本見てて、
『 せっかく新しい精神で買うんだから、今まで見たことのない人の欲しいなぁ~。
名前かっこいい人がいいな~(´∀`*) 』 とか思っちゃったわけなんですよ。
だって!
『 俺、今 山田花子さん(仮)の本読んでるんだぁ~!! 』
って言うより、
『 俺、今 神宮痔亜奈瑠さん(仮)の本読んでるんだぁ~!! 』
ってほうが、
かっくいいでしょ!!!
まぁ、名前で読む物決めるのもアレですが、こういう選び方もありかなとww 作家さん多いし( ´ー`)フゥー...
~ 30分後 ~
考えて、考えて、考えた末に買ったのがぁ~ぁ~↑ 栄えある一冊目がぁ~ぁ~↑
- 残虐記 (新潮文庫)/桐野 夏生
- ¥420
- Amazon.co.jp
【 残 虐 記 :桐野夏生 】
な ん で だ よ 俺っ!!!
なぜ 俺もこの本を選んだのかわからない・・・w
いや、この本をディスってるわけじゃなくて、、 栄えある一冊目だから、もうちっと明るい本や推理小説とかを選ぶ予定が・・・
女の人だったので、ちょっと買ってみようと思った。 後悔はしていない。
この本の裏に書いてたあらすじが、
==========================
自分は少女誘拐監禁事件の被害者だったという驚くべき酒気を残して、作家が消えた。
黒く汚れた男の爪、饐えた臭い、含んだ水の鉄錆の味。性と暴力の気配が満ちる密室で、少女が夜毎に育てた毒の夢と男の欲望とが交差する。
誰にも明かされない真実をめぐって少女に注がれた隠微な視線、幾重にも重なりあった虚構と現実の姿を、独創的なリアリズムを駆使して描出した傑作長編
===========================
ふ・ふむぅ~(;゚д゚)
改めてあらすじ見れば見るほど、
なぜ俺はこれを買ったんだっ!!!? もっと明るい本でいこうぜ俺!! って思う。
全部読みましたけどね!
誤解させそうだから言うけど!
俺にはこんな趣味はなぁぁあああああぁああぁあぁああああい!!!!!!!!!! 多分。
監禁とか、性とか、そういうものはいっっっっっっっっっっっさい興味ないよ!!!!!
あー。 ( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい! ( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
いや、面白かったです。
こういう系の本はあまり読んでなかったので、とても新鮮だったな~
監禁事件の被害者の視点から、被害者自信と、加害者の両方の思想が書いてたと思う。
すいません!! 途中眠くなって、はっきり覚えてないwwwwwww 俺最悪wwwww
驚いたのが、誘拐事件の被害者って、
犯人と一緒に暮らすことによって、犯人に対する同情や、好意を持つことがあるそうですね!!
【 (URL)ストックホルム症候群 】
へ~ ですよ。 へ~。
人間の生存本能ですかね? そう思わないとやっていけないんじゃないの?
あ!!! これと似たようなことが確かあった・・・・・・・
!( ゚д゚)
そうだ!! 吊 り 橋 効 果 これあえあれば、
モテない俺でも意中の相手をゲット!!!
人間単純ですよね!!!! こんなモンで人を好きになるとか! 女ってのは単純だな!!! すみません。 マジでゴメンナサイ。
これこそ、
ドキドキの魔法ですよ! ドキドキの魔法!!
【 URL UverWorld 東京ライブNo.1
】
まず、吊り橋に女の子と行く機会ないからしようがないんですがね。
~ 全部読んだ感想 ~
STOP! STD
STOP! 監禁!! 監禁はだめだよ!
実際、へ~ って思うことが多く、感想も他にあるんですが・・・ このへんでw 疲れたwwwwwww