今日は、押入れにしまわれていた
ミニミニスイング器具を持ち出して
素振りをしながら考えるゴルフ。
アイアンに関して、正しい入射角で、最下点前に、
芯でボールをとらえて、ボールより先のターフを
取るのがベスト軌道と、頭ではわかっているものの、
なぜか、いつも出来ない。
残念ながら、今は、そんなレベル・・・。
ショットがよくて、70台が出る時もあれば、
バラバラスイングで90台が出てしまう時も。
せめて、練習場での初球から、カツカツのインパクトを
響かせるということが出来ればシングル&カタテも
可能なのでしょう。
【現状メモ】
・フライングエルボー
右肘、両脇が浮かないように下からグリップ
->腕、肩の連動
・左手の親指と人指し指で出来たV字を平行にする
どこを指すかは、弾道の種類や番手によって多少変わると
思われるので、とにかく平行。
(気づくとずれている時がある)
・橋本大地先生 3B を意識
・ダウンスイングで力を入れず、ハンドファーストから
"リリース"&"フォロー"。
・番手毎の長さ、重さ、重心など感じ取れるように
・日常生活から姿勢良く!
↑ブログ更新サボりランク外に転落しています。クリックお願いします↑