東ノ宮カントリークラブ

昔、トーナメントが開催されていたコースだけのことはあります。
マイナス面は、ほとんど見当たりません。
交通の便がやや悪いですが、その分、プレー代が格安なので仕方ないかなと。
コースの特徴は、フェアウェイ広いので、ティショットは、ホント伸び伸び打てます。
勝負は、セカンド以降。グリーン周りのガードバンカーが非常に効いているので、
アイアンショットの精度が重要になってきますね。
で、スコア(ブルーティー)は、我慢我慢のゴルフで、ぎりぎり79でした。
アイアンショット・・・、今イチでしたが、アプローチとパットが良かったので、何とか70台で回って来れました。
おばな
-△△---△△- 40
さつき
△□△---○-- 39
・2番377yパー4のセカンドミスってガードバンカーのアゴにボールが埋まりダボ
・7番184yパー3のバーディが大きかった
<<忘却しない為の自己流個人メモ>>
・ショット全般、伸び悩み感から少し脱す。左手と右手が連動するようにグリップせよ。
前傾して、右腰位置でしっくり行くグリップ。
なるべく縦に入れやすく、インパクトでハンドファーストの形になりやすく、
インパクト以降回転しやすいように。
・パッティング、抽象的だが、子ども時代やっていたパターゴルフ感を出す。
後は、これまた抽象的だが、池田勇太プロ風にする。
<<引き続き悪癖メモ>>
・フライングエルボー
・前傾キープ
・三角形(肩と腕)
・飛球線と肩平行
今日は、目標達成できたし(70台)、メンタル的に我慢できたし、ショット&パットに復調の兆しも見え、
良い1日となりました。
次回は、近々、スリシープロジェクト!?の3人コンペです。
------------------------------------------
人気ブログランキングに参加しています。
プリッとクリックお願いします。

