手段 | FP独立成功術<ファイナンシャルプランナーの独立への軌跡>

FP独立成功術<ファイナンシャルプランナーの独立への軌跡>

資格を取得して、独立したいと考えている方は、現実的にどうやって仕事を得たり、収入を確保するのかがわからない方が多いと思います。そういった方々に、私が歩んできた独立への軌跡について参考にしていただけるのではないかと考えて、このブログを始めることにしました。

☆★9月大阪開催のFP継続教育セミナーです(定員8名)☆★






<大阪開催>
 
9/19(土)「テクノロジーで金融が変わる、社会が変わる、FPも変わろう!」 
      講師:羽場 康高 10:00~17:00(金融6単位)    

      詳細・お申込み:株式会社エフピー・リンク
     https://fplink.shop-pro.jp/?pid=152650201

前回の続きです。東京から大阪まで旅行をする場合に、
どのような「手段」で行くかを考えてみましょう。

一番ポピュラーなのは、新幹線で行くという方法があります。
東京を出発し、名古屋を通って、新大阪までですね。
のぞみ号であれば、途中の停車駅は少なく、停車時間もわずかです。
早めに大阪に着いてゆっくりするという方法です。

またひかり号やこだま号で行くという方法もあるでしょう。
少しゆっくりのんびりと、旅を楽しみながら目的地に行きます。

また、場合によっては各駅停車に乗り換えたり、途中下車して
寄り道をすることもできます。時間はかかりますが、
何か楽しいことが待っていそうな気がします。

一番早く大阪に着きたいのであれば、羽田から飛行機で行く
という手段もありますね。空の旅を楽しんで、目的地に
着いてからいろいろと遊ぶことを考えます。

このように目的地が定められていても、講師のやり方一つで
さまざまなツアーが組めることになります。

このようなことを考えながら、カリキュラムを作成したり、
講義準備を進めていくと考えれば、わかりやすいと思います。


当社の無料メルマガです。決められたことをどのようにやるかがポイントになります。
プロFPJapanホームページ