プロフィトイイジマオーダシューズグリーンハート
会長ブログ
 

今日は牧のお花の植え替えの日です。グリーンハート

 

午前中金物屋の西沢さんと

 

いつも言っていたのですが、

 

お店を閉めてしまいましたので、

 

車だけ出してもらって

 

買いに行きました。

 

 

今年は暑くなりそうなので、

 

インパチェンスポーチュラカのみ

 

植え替えの作業を始めると

 

今日は妻の機嫌が悪くて、

 

なんで私たちだけがこんなに

 

お花をやらなきゃいけないのと怒ってる。

 

 

やらない人は全然やらないんだから。

 

しょうがないじゃん。僕がずっと

 

ヨーロッパから帰ってきて

 

続けてることじゃん。

 

妻はもうたるを減らすからねと。

 

こんなに樽を減らしてしまった。

 

女性は怖いね。怒らすと

 

でもだんだん歳だから、

 

いいのかもしれないね。

 

力作業もできないし

 

 

街の勇士、5人が一生懸命

 

3つのブロックの花を

 

守ってきたんじゃん。

 

 

その中の金物屋の西沢さんもいないし、

 

そう言われればそうだよね。

 

 

そういえば2 3日前

 

横浜市の緑アップ事業の担当者から

 

お電話があり、

 

もう一度チャレンジしてみませんか?

 

どれだけ中土木にいじめられたか

 

思い出しただけでもぞっとする。

 

お誘いいただいてありがとうございます。

 

町内会長もやめたし

 

次の会長はやる気ないと思いますよ。

 

この作業は大変なんですよ。

 

多分、やる町内会が少ないんだろうね。

 

役人も大変だ。

 

担当がみんな縦割りバラバラだから

 

 

やりましょうと言う緑アップ事業

 

道路は横浜市のもの やらせない中土木

 

規則のかたまり 補助金よりも自由にやろうOK

 

 

通る人はみんな綺麗綺麗と

 

褒めてくれるけれど、ヒマワリハイビスカスひまわりチューリップ

 

難しい問題だよね。

 

 

名古屋の河村市長じゃないけど、

 

スイカ植えてそれを名古屋の土木事務所は

 

撤去しようとするが、市長は

 

スイカができたら食べようかな。だって

 

そしたら取られちゃったんだよね。

 

そういう行政の長ってとっても

 

いいような気がするけど、皆さんどう??

 

何でも規則規則

 

もっと町を良くするには心が

 

花のように柔軟じゃなきゃダメなんだ。

 

だから自分たちでこの街は

 

やってるんだよ

 

僕がスイスで見たあの町中の花の感動、

 

マイスター学校に行ったときのあの見事な

 

花の街をこの街に再現したかった。

 

ただそれだけだった。

 

一仕事終わった。

 

疲れたので一寝入りしてしまった。

 

息子の社長も多めに見て、

 

グーグー寝ている僕を

 

見てたんだろうね。

 

ありがとね。

 

きっとみんながきれいな花って

 

言ってくれるだろうと思うよ。

 

1ヵ月後が楽しみ

 

では

 

右矢印はてなブログで
足のトラブルを解消してくれるブログへ

 
↓ぽちっとクリックお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村                       下矢印 チューリップひまわり音符ハート