盛岡駅からいわて花巻空港まではリムジンバス | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

盛岡駅から

 いわて花巻空港までは

 リムジンバスを使いましょう。

 

 

このバスも交通系ICカードが使えるので、

 岩手県でもJR西日本のicoaが使えます。

 

このバスでICカードを使う時、

 ちょっと気を付けることがありました。

 

乗るときと降りる時にタッチする場所が違う!!

 

乗り降りするのは同じ前からなのですが、

 乗るときは、左手にあるIC読み取り機にタッチします。 

 降りるときは、運転席側にあるIC読み取り機にタッチしましょう。

 

乗り込むときには、運転席に運転手がいないので、

 どこにタッチするか、ちょっと迷いますよね。

 

 

 

このバスは、途中で「花巻空港駅」に立ち寄ります。

 

盛岡駅から空港までは1500円。

 

花巻空港駅から空港までは320円

 盛岡駅から花巻空港駅までは510円

 計830円

 

なので、交通費を670円安くしたい場合は、

 JRとの組み合わせが良いと思います・・・が!!

 

写真でも分かるように、

 花巻空港駅は思っている以上に

 ローカル感あふれる駅です。

周りに食堂などもほとんどありません。

 それが楽しめる人にはお勧めですニコニコ

 

 

いわて花巻空港のチェックインカウンターもシンプルです。

 入ったらすぐにJALが目立ちます。

左端の方にフジドリームエアラインズ(FDA)があります。

 

空港ターミナルの2階には、

 大食堂が1つとお土産物屋さんがああります。

 

 

久しぶりの国内線を使うティムにとっての発見は、

 国内線の場合は、液体類も機内持ち込みできるってこと。

 

保安検査の掲示を見て、

 それでも心配だったので、

 FDAの職員さんにも確認してOKだったので、

保安検査の前にビールを買ってお土産にしました。

 

盛岡の誇る

 世界一受賞ブルワリーの本格クラフトビール

 

ベアレン N クラシック 380円

ベアレン TGピルスナー 380円

 

 が空港で購入できるのが
しあわせです合格