みなさん、こんにちは。
ティムです![]()
車のスマートキーの電池がなくなってくると、
車が「電池を交換してください」と警告してくれます。
電池交換ですが、思ったより簡単なので、
備忘録を兼ねて、書いておきましょう。
私の車はスバル・フォレスターです。
電池はCR2032。
電気屋さんで300円前後。
100均だと2つで110円で手に入ります。
液漏れ防止と耐熱温度を考慮して、
マクセルの電池を購入しました。
280円でした。
電池交換のために用意する工具は
マイナスドライバーだけ。
ちょっと太めのと、細めのを用意しておくと良いでしょう。
まず、裏面の銀色のボタンを押して
緊急時のドアキーを抜きます。
次にマイナスドライバー(太)を差し込んで
時計回りに回します。
すると割と簡単に、
下側のふたが外れます。
開くと、ボタン電池が見えます。
ボタン電池が乗った部品は
外れても大丈夫。
乗せてあるだけです。
ボタン電池を留めている部分の下に
マイナスドライバー(細)を差し込んで
時計回りに回すと電池も外れます。
新しい電池を同じ方向でセットしましょう。
この時、緊急時キーを抜くボタンが外れることがあります。
その時、上の写真の突起部分にバネを入れてセットします。
ちょうど、銀色の部品の四角い穴が
ノッチに引っかかってセットできます。
あとは裏ブタを重ねて
軽い力で押し込むだけ。
ディーラー等でやってもらうと
500~1500円くらいかかるので、
自分でやったら、
しあわせです![]()








