情報社会の未来を知る | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

京都光華女子大学短期大学部では、

 「情報社会の未来を知る」

という授業を開講しています。

 

全15回の授業を3人の教授が担当するのですが、

 ティムの担当は、AIとIoTニコニコ

 

 

これらの分野は、

 毎年、ものすごい進化を遂げるので、

 授業準備が大変です。

 

という訳で、

 それぞれの最前線で活躍されている友人2名の力を借りて

 これらの単元を講義していきます。

 

実は、このお二人は、福岡在住なんです!!

九州から新幹線で京都まで、

 新幹線でやってきてくれます。

 

 

というわけで、授業の後は、

 安い居酒屋さんで、軽い反省会・・・

 

 

実は、彼らはボランティアなんです。

 ほんの僅かな講師謝礼を用意してはいますが、

 交通費にはぜんぜん足りません・・・(すいません・・・)。

 

でも、ティムの「助けて!」に応えて

 九州から自腹でも飛んできてくれるのが
しあわせです合格