みなさん、こんにちは。
ティムです
久しぶりに福岡へ出張です。
ある会議で発表するのですが、
開始が午前からなので、
福岡に前日入りします。
京都で5時間目の授業をちょっと早めに終えて、
京都駅に向かいます。
一番前で授業を受けていた学生さんが、
京都駅にいくためのとっておきの方法を教えてくれました。
ティムの計画では、
大学の正門前のバス停から
市バスで京都駅に向かう予定でした。
市バスはちょっと遅れてくるし、
座れるかどうか分からないのが
不安材料・・・。
学生がくれた情報とは、
なんと学内にバス停がある
フラワーラインというバスに乗ること。
始発だから座れるのももちろんですが、
京都駅までに停車するのは
京都リサーチパーク前だけ。
しかも、そこから乗車する人もほとんどいないんです。
そして到着するのは京都駅八条口。
新幹線改札の目の前に到着するのが便利です。
新幹線は18:46発で博多には21:30到着。
博多についてご飯を食べるつもりなのですが、
さすがに何も食べないの厳しいかな・・・
京都駅の売店で、
さんどおむすび「チキン南蛮」260円を買って
ホームでいただきました
新幹線は、やや混み状態ですね
予定通り、博多に到着しました。
ああ、博多に来たなと思うのは、
このイルミネーション。
これから始まる博多2泊3日の旅。
しあわせです