みなさん、こんにちは。
ティムです![]()
新学期を迎えるにあたり、
新入生のBYODサポートの練習を兼ねて
17インチノートPCを74,800円で買ってみました。
スペックと使用感は以下の通り。
CPU:Core i3 思ったより快適・快速
SSD:512GB 十分な大きさ
RAM:8GB ちょっと物足りないかも
というわけで、メモリをあと8GB増設してみました。
他のノートPCが、なかなか素人ではメモリ増設がたいへんなのに比べて、mouseはかなり簡単です。
まず、PCを裏返して置き、バッテリーを外します。
バッテリを外しやすいようにへこんでいる部分が、
裏蓋を外すときにも役立つ箇所です。
(裏蓋を開けると補償対象外になると店員さんに言われたので、このあたりは自己責任でどうぞ)
ネジは4つだけ。
あとは小さな突起でハマっている蓋を
中央部にたわますような気持ちで外します。
ちゃんと空きスロットがありました![]()
今回は、もともと入っているメモリと
まったく同じものをネットで注文。
Kingusutonの8GB が5,350円で手に入りました![]()
これを空いているスロットに、
パチンとはめ込むだけ。
向きを間違える心配もなく、
とっても簡単です。
そして、どきどきしながら
ノートPCを起動すると・・・
まったく問題なく立ち上がり、
ちゃんと16GBとして認識してくれました。
実際に使ってみると、
画面の表示やファイルのコピーでも
体感できるくらい快適になりました。
もともとの1画面だけでノートPCを使う場合は、
8GBでも大丈夫かもしれませんが、
ティムのように合計3画面で作業するには
16GBが
しあわせです![]()





