道の駅「鯉の里 やぶ」の鯉! | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

豊岡方面に向かう途中

県道物部養父線(県道104号)を北上していると、

この大きな鯉のオブジェが目に留まります。

 

突然現れるので、

結構な衝撃ですニコニコ

 

 

ここは道の駅 「鯉の里 やぶ」です。

 

レストランや売店は

現在は営業していないのですが、

トイレや自動販売機はあります。

 

 

のどかな山里の風景を眺めるのもいいですね。

 

そして、鯉の里というだけあって、・・・

 

 

小さな池には、たくさんの錦鯉が泳いでいます。

しかも・・・

 

それを眺めていると・・・

 

 

どんどん集まってきて、

口を開けて何かを訴えてきます・・・

 

たくさんの鯉に囲まれて、

しあわせです合格

(ちょっと怖いけど・・・)