サンロクゴ食堂、オープン1週間目! | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

大阪の肥後橋に、

サンロクゴ食堂が誕生してちょうど1週間が経ちました。

 

オーナーシェフの宇都宮涼さんニコニコ

開店前に予約を入れて、さっそくお邪魔しました。

 

 

お店は、センス溢れる内外装です。

ロゴから店内の装飾まで、

チーム涼さんで考えて作り上げられました。

 

イタリアンがメインで、

そこに和の雰囲気を出しておられます。

お酒は日本酒と日本ワインを前面に押し出しているのもユニークです。

 

 

日本酒好きのティムにとってもうれしいリスティング。

 

 ちえびじん 純米ひとめぼれ(大分) 480円

  飲み飽きないバランスのいい日本酒

 

 寒紅梅 純米しぼりたて原酒(三重) 580円

  軽やかな優しい味わいの日本酒

 

 越前岬 Stark Kaiser(福井) 600円

  食中酒をコンセプトにした超辛口純米酒

 

 さか松 純米吟醸 酸4.3(大阪) 600円

  キレッキレの辛口。Theお肉に合う日本酒

 

 東鶴 純米お燗酒(佐賀) 1合 680円

  熱燗専用酒。今の時期にピッタリ!

 

どうです、こんな日本酒と合うお料理が楽しみでしょう!!

 

今回は、ちえびじんをいただきました。

ネーミングもバッチリです。

気に入りましたニコニコ

 

イカなめろうをアテに、何杯も進みます。

 

 

 

オードブルの盛り合わせ。

 ポテトサラダ ?

 サバのマリネ ?

 鶏レバーのパテ ?

 ・・・ 5種盛りだったのですが、正式名メモ忘れ・・・

 ・・・ 全部美味しいです。

 

 

そしてカルパッチョ。

 これも2種類のお魚を使っていました。

 説明してくれたのに、今は記憶にありません・・・

 

それだけ興奮していたのでしょう。

良いお店ですよニコニコ

 

この後も、まだまだ食べて飲み続けるのですが、

それはまた明日に書かせていただきましょう。

 

本格的なお料理とお酒を、

カジュアルな雰囲気でお財布にも優しくいただけるので、

サンロクゴ食堂にいると、とっても、
しあわせです合格