みなさん、こんにちは。
ティムです
小倉と言えば、焼うどん発祥の地だそうです
さっそく、その原点である
鳥町食堂街に行ってみました。
細い路地の両側に
たくさんのお店が並ぶこの通りは、
歩いているだけでもワクワクします。
小倉愛仲通り(良い名前ですね)の入り口の
左角にあるのが、焼きうどんの「だるま堂」
昭和20年からということですから、
72年もがんばっておられることになりますね。
坂田チヨノさんが、昭和28年からこの店を引き継いだそうなので、
それからでも44年の月日が経とうとしています。
定休日は木曜日。
営業時間は、12:00~18:00。
ちゃんと営業時間内に行ったのですが、
暖簾はしまわれていました。
ホームページで確認すると、
「時々不定休」とのこと
次の機会に焼うどんとチヨノさんに出会えることを
楽しみにしておきましょう。
この商店街の趣のあるところは、
短時間いただけでも分かります。
猫を散歩させているおじさん・・・
乳母車に、
5~8匹が大人しく座っていて、
路地を通っていきます。
ちょっとシュールな光景です
(まさかの、ドナドナ?)
こちらの居酒屋さんの看板もなかなかGood
こう書いて、
がんばるいざかや ウルトラマン と読みます。
うん、入ってみたい
なんか元気がもらえそうです
(3分間だけでも・・・)
小倉の街は、
まだまだ奥が深そうで楽しみですね。
次は焼うどん発祥のお店に入店できたら、
しあわせです