オニヅカビジターセンターでお弁当 | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

ハワイ島の一大アクティビティと言えば、

4000mを超えるマウナケア山頂で見る

豪快なサンセットがあります。

 

 

その途中、

2800m地点に、

オニヅカビジターセンターがあります。

 

ハワイ出身の宇宙飛行士のお名前を冠したビジターセンターです。

 

 

ここでは、ハワイ大学ヒロ校天文学の研究者たちが、

ボランティアで望遠鏡を覗かせてくれて、説明もしてくれます。

 

マウナケア山には掟があります!!

 

マウナケア山の掟、その1!!

 

このビジターセンターで45分以上は滞在すること!!

 

4000mの山頂は、空気が薄い(海辺の60%程度)ので、

一気に登ってしまうと高山病になってしまいます。

 

だから2800m(空気濃度は70%程度)で

体を慣らす必要があるのです。

 

 

このビジターセンターには、

お湯や電子レンジも自由に使えます。

 

そこで、買ってきたお弁当を温めて、

早めの夕食を楽しみながら、

たっぷり時間を過ごしましょう。

 

 

オニヅカセンターで食べる

かつ丼やトンカツ弁当も格別です。

 

時には、山頂でスパムむすびを食べるのも、
しあわせです合格