北海道ならスープカレーでしょ | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

札幌でランチに何がいいかなと、

友人とメールで話していたら

スープカレーが美味しかったと教えてもらいました。

 

数日前に食べに行ったという

その友人の情報に従って、

すあげ+にやってきました。

 

 

11時半に開店ということで、少し早めの11時には到着していたのですが、

すでに行列ができていました。ティムは11番目に並びました。

 

ティムが並んだその後ろにも、どんどん列がつながるという人気ぶりです。

開店前までに30人くらいは並んでしましたね。

 

 

早めに並んだお蔭で、最初の1回転目に店内に到達し、

無事に着席できました。

 

そしてオーダーしたのが、

バリバリ知床鶏と野菜のカレー 1,150円ニコニコ

 

注文システムについて少し長くなりますが、書いておきましょう。

 

まず、スープは2種類から選びます。

 

 すあげスープ

 プラススープ黒

 

初訪問のティムは、素直に定番の「すあげスープ」をチョイス。

 

次に、辛さは

 

1 甘口

2 ピリ辛

3 中辛

4 辛口

5 大辛

6 超辛

7~10 ハラペーニョペーストが入って+100円

 

メニューには「2 ピリ辛」が市販のルーカレーの中辛口くらいだと書いてあったので、

恐る恐る「6 超辛」を頼んだのですが、まだまだ大丈夫という感じの上品な辛さでした。

 

 

最後に、ライスは、

 

1 小ライス(150g)

2 中ライス(200g)

3 大ライス(350g) +100円

 

ということですが、ランチタイムは大ライスの追加料金がサービスです。

 

サービスという言葉に弱いティムは、大ライスを注文しましたチョキ

 

 

運ばれてきたスープカレーの撮影もそこそこに、

さっそくいただくことにニコニコ

 

知床鶏も香ばしくて美味しい!!

でも、もっと感激したのが、ゴロっと入った野菜たちの美味しさ!!

 

ニンジンも甘くてホクホクで、最高!!

じゃがいも

かぼちゃ

なす

ピーマン

マイタケ

ゆでたまご

 

すべて、感激です。

これはまた、すぐにでもリピートしたいお店です。

 

次は、

ラベンダーポークの炙り角煮カレー(1,150円)

を食べたいな。

 

大満足でお店を出ると、

2階の入り口から階段下まで、

さらに長蛇の行列ができていました。

 

これは並んででも食べる価値がありますね!!

 

人気店は、

開店前から並んでも食べるのが、
しあわせです合格