ニューヨーク公共図書館に入ってみました | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座




ニューヨーク公共図書館にやってきました。


五番街に面した入り口は、こんな感じ。



スパイダーマンの映画をはじめ

いろんなところで見る機会の多い

すてきな建物ですね。ニコニコ




図書館には誰でも無料で入ることができます。

入り口で、かばんの中身をチェックされるだけです。





廊下にも、絵画や本が展示されていて、

まるで美術館のよう。


この本は、グーテンベルグ聖書です。

15世紀に活版印刷された世界初の印刷聖書です。


当時は180部印刷されたそうですが、現存するのは48部ビックリマーク



アメリカ合衆国には12冊あるそうですが、その1つがこれです。



ところで、アメリカの12冊はほとんどは図書館が所蔵しているのですが、

1冊だけは、ビル・ゲイツさんが個人所有しているそうです。

やっぱりすごい人ですね目





閲覧室も自由に使えます。

しかも館内は無料でwifiが使用可能。


こんな歴史的な建造物と絵画に囲まれて、

ちょっと座って勉強(休憩?)してみるのも、


しあわせです合格