学科長としての仕事 | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座


ティム教授のウキウキ海外旅行


ティムの現在の肩書は、

京都光華女子大学短期大学部

ライフデザイン学科長目



ティム教授のウキウキ海外旅行


学科長は、

ときどき授業以外の仕事も

担当します。



ティム教授のウキウキ海外旅行


ここは京都駅に隣接する、

京都グランビアホテル。


本学科の学生も

採用いただいている

とっても豪華なホテルです。



ティム教授のウキウキ海外旅行


そんな会議室のひとつで、

高校の先生を対象とした

入試説明会が開催されました。


ご来場いただいた高校の先生に、

ライフデザイン学科について説明させていただきます。



ティム教授のウキウキ海外旅行


他の学科長も一堂に会し、

高校の先生と語り合います。



大学の先生も高校の先生も、

同じですね。

自分の生徒のために、


 成長できるチャンスをたくさん用意したり

 生徒の将来を自分のことのように一生懸命考えたり。


ひとりの生徒さんをどう育てて社会に送り出すのがベストか・・・

を一緒になって考える・・・



我々は教育者ですもんね。


生徒さんの将来を考えて

ベストな選択肢を並べ、


生徒さんが選んだ道を

実現できるようにサポートするのが仕事です。



教育者の篤さを感じます。


一方、

光華って奥ゆかしいな・・・

とも感じました。



決して「こんなに素晴らしい」ということを、

オーバーにアピールしないのも

光華の特徴なのかもしれません。



光華っていい大学だな・・・


と実感できて、

しあわせです合格



★人気ブログランキング参加中★

  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪

人気ブログランキングへ