フロイエン山ケーブルカー駅の有料トイレ | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座


ティム教授のウキウキ海外旅行


ベルゲンに来たなら

絶対に登りたいと言われているのが、

フロイエン山です。

Floyen


山頂の展望台からは、

きれいなベルゲンの街が見渡せます。



が・・・、この日はケーブルカーが

点検中・・・


いつ動くかわからないということで、

登頂を断念しました。



ティム教授のウキウキ海外旅行


そこで、ケーブルカーの駅にあった、

有料のトイレを紹介しますニコニコ


ノルウェーでは、

公園などのトイレも有料の場合が多いですね。


いざというときに慌てないようにするために、

ちょっと仕組みを理解しておきましょう。

ティム教授のウキウキ海外旅行



このドアのノブの上には、

コインを入れる機械がついています。



ティム教授のウキウキ海外旅行


料金は5クローネ。約70円です。

ただし、5クローネコインしか受け付けないと書いてあります。




普段から、どの小銭を持っているか把握しておき、

なければ手際よく両替できるところを見つけないと、

悲惨なことになってしまいますねニコニコ



ティム教授のウキウキ海外旅行


中からは普通に開きます。


もしグループで利用するなら、

同時に入らなくても、

順番に入れば良いかもしれないな・・・・なんて思いましたが、


でも、これは不正利用だからしないようにね。


有料トイレの利用法を理解できて、

しあわせです合格



★人気ブログランキング参加中★

  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪

人気ブログランキングへ