知る人ぞ知る?床瀬そば:いただきます編 | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座


ティム教授のウキウキ海外旅行


山に囲まれた

谷間の山村にある床瀬そば


〒669-6344 兵庫県豊岡市竹野町床瀬

0796-48-0406



ティム教授のウキウキ海外旅行

メニューには、

お蕎麦は1種類のみ・・・


重厚な木の表紙がついたメニューには、


並そば(735円)と大盛りそば(1,155円)があるのみです。



これしかないビックリマークというのが、

おいしい蕎麦屋の証拠かもしれません。



美味しい床瀬の水をつかって、

挽きたて、打ちたて、湯掻きたての

三たて製法にこだわって


おそばを作ってくれます。



ティム教授のウキウキ海外旅行


しばらくすると、

そばつゆと薬味が運ばれてきます。


そしておそばが運ばれてきました。



ティム教授のウキウキ海外旅行


こちらは並そばです。


竹を割って容器にし、

冷たく腰のあるおそばを

3つの束で盛っています。



ティム教授のウキウキ海外旅行



こちらは、大盛りそば!!


並の1.67倍!!


5つの束で盛ってくれます。



石臼(いしうす)で挽いたそば粉を

自然薯(じねんじょ)でつないだという、


昔ながらのおそばが、

現代によみがえります。




3時間ほどドライブして

床瀬そばにたどり着くと、



日本人の原点に帰ってきたようで、


しあわせです合格



★人気ブログランキング参加中★

  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪

人気ブログランキングへ