コパンのガス海老のスープ | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座



ティム教授のウキウキ海外旅行


金沢市内で、

ガス海老のスープのおいしい

フランス料理屋さんがあるということで、

行ってみました。


ガス海老は、体調が17cmほどのエビで、

標準和名としてはトヤマエビと呼ばれています。


富山県新湊や魚津で水揚げされるものを

特にガス海老というそうです。


足が速い・・・・(といっても走る速さではない・・・)ので、

金沢から出ることが難しく、

他府県でお目にかかることはめったにありません。


金沢でも水揚げされたら、すぐに調理しないといけません。



ティム教授のウキウキ海外旅行


こちらがガス海老のスープ(800円)。


殻ごと焼いて、すりつぶして、裏ごしして・・・


手間がものすごくかかるそうです。



殻を焼いた香ばしさと、

海老の甘味が凝縮されて、

とろりとした濃い目のおいしいスープです。


パンに浸していただくのもお勧めです。


これを提供してくれているのは、


コパン(076-244-0033)

石川県 金沢市寺町1-6-41


のオーナーシェフの


池田一彦さん。


トークもおもしろいのですが、

料理に注ぐ真剣なまなざしは

さすがは、プロです。





こちらは、パテ・ド・カンパニュー(900円)。


赤ワインとよく合う一品です。



ティム教授のウキウキ海外旅行


おいしいワインと

楽しいシェフとの会話ビックリマーク



カウンターに座って

おしゃべりしながらいただくのが、



しあわせです合格



★人気ブログランキング参加中★

  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪

人気ブログランキングへ